ユラリチリョウイン

ゆらり治療院

痛いところに手が届く!整体・鍼灸治療をしています

3.90
口コミ
11件
写真
44件
本日の営業状況
8:30〜21:00
更新日

【腰痛】~ 反り腰、平坦腰でほぐす筋肉が違う~腰のくびれに大事な筋肉は?その3

【腰痛】~ 反り腰、平坦腰でほぐす筋肉が違う~腰のくびれに大事な筋肉は?その3の写真

腰のインナーマッスル

腰の筋肉は多層構造になっています。
それは、上半身の荷重を下半身に伝えるという、いわば激務を担いながら、
前屈、後屈、ねじる、側屈などかなりの運動をするためです。

そのため、多くの筋肉が、連動して働いているわけです。

まず表面の筋肉から行きます。

広背筋
この筋肉は腰から二の腕の付け根につながっていて、
腕を上から振り下ろす作用をしています。
スイマーはこの筋肉が発達して、逆三角形の体形になるんですね。

外腹斜筋、内腹斜筋、腹直筋
この筋肉は、からだのねじり、側屈、前屈を担っています。
お腹の側面から前にかけてある筋肉です。

ここからが深部の筋肉、インナーマッスルです。

脊柱起立筋
この筋肉は、くわしく言うと三つに分かれています。(多裂筋、最長筋、腸肋筋)
長い筋肉だと骨盤から頭蓋骨までつながっていて背骨を支え、
背中を反らす作用をしている筋肉です。

腰方形筋
この筋肉は、脊柱起立筋のさらに深いところにあり、一番下のろっ骨(第十二肋骨)から骨盤の上部につながっていて、片方だけ作用するとからだを横に傾け、両方同時に作用すると腰を反らせる働きをします。

腸腰筋(大腰筋)
この筋肉は、腰から、股関節(大腿骨の小転子)につながっていて、
股関節を曲げる働きをしています。
腰骨の真横にある、とても深い、インナーマッスルです。
デスクワークで長時間座っていると、この筋肉が縮んでしまい、
腰の反りが無くなって、平坦腰になってしまいます。

腹横筋
この筋肉は腹筋の深部にあって、お腹をへこませる作用をしています。
お腹のくびれを作るにはこの筋肉を鍛えないといけません。
また呼吸法、腹式呼吸でもよく働く筋肉です。

今回は解剖的なお話になってしまい、眠くなってしまったかなあ~
次回は反り腰、平坦腰でほぐす筋肉、ほぐし方を解説します。 

【腰痛】~ 反り腰、平坦腰でほぐす筋肉が違う~腰のくびれに大事な筋肉は?その3の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
225

日付別

2024年05月
1
2024年04月
2
2024年03月
3
2024年01月
2
2023年12月
2
2023年11月
3
2023年10月
1
2023年08月
2
2023年06月
1
2023年05月
2
2023年04月
1
2023年03月
1
2023年02月
2
2023年01月
1
2022年12月
1
2022年11月
2
2022年10月
1
2022年09月
2
2022年08月
1
2022年06月
1
2022年05月
1
2022年04月
2
2022年03月
1
2022年02月
1
2022年01月
1
2021年12月
1
2021年11月
2
2021年10月
2
2021年09月
2
2021年08月
1
2021年07月
2
2021年06月
2
2021年05月
1
2021年04月
2
2021年02月
2
2021年01月
1
2020年12月
1
2020年11月
2
2020年10月
2
2020年09月
1
2020年08月
5
2020年07月
2
2020年06月
4
2020年05月
10
2020年04月
5
2020年03月
11
2020年02月
13
2020年01月
8
2019年12月
1
2019年11月
1
2019年10月
1
2019年09月
2
2019年07月
1
2019年06月
2
2019年05月
2
2019年04月
2
2019年02月
2
2019年01月
1
2018年12月
1
2018年11月
3
2018年10月
4
2018年09月
4
2018年08月
4
2018年07月
1
2018年05月
1
2018年04月
1
2018年03月
4
2018年02月
4
2017年12月
1
2017年11月
1
2017年10月
1
2017年09月
2
2017年07月
5
2017年06月
4
2017年05月
1
2017年04月
3
2017年03月
5
2017年02月
1
2017年01月
3
2016年12月
2
2016年10月
1
2016年09月
3
2016年08月
1
2016年06月
2
2016年05月
1
2016年04月
1
2016年03月
2
2016年02月
2
2015年12月
2
2015年11月
1
2015年10月
3
2015年08月
2
2015年07月
1
2015年06月
1
2015年04月
1
2015年02月
4
2014年07月
3
2014年06月
1
2012年02月
2

概要

住所

東京都小金井市貫井北町3-15-15

アクセス

武蔵小金井駅より京王バス5分 国分寺駅より銀河鉄道バス5分 小平駅より銀河鉄道バス9分! 

最寄駅
バス停
  • 中央大学附属中学・高等学校から120m (徒歩2分)
  • プール前から170m (徒歩3分)
  • サレジオ通りから600m (徒歩8分)

ネット予約カレンダー

クーポン

お知らせ

更新日

なぜテニスで体の痛みが起こるのか?

なぜテニスで体の痛みが起こるのか?の写真
更新日

腰つう 警報発令中!

腰つう 警報発令中!の写真
更新日

4月のお休みの予定

4月のお休みの予定の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET