ユラリチリョウイン

ゆらり治療院

痛いところに手が届く!整体・鍼灸治療をしています

3.90
口コミ
11件
写真
44件
更新日

ノドが絞めつけられる!咽喉頭異常感症、ヒステリー球~梅核気のツボ

ノドが絞めつけられる!咽喉頭異常感症、ヒステリー球~梅核気のツボの写真

喉が締め付けられる、喉がつかえる、のどに何か詰まっているようだ。そんな症状なら、喉に「ヒステリー球」が詰まっているのかもしれない! というお話。

実際、このような症状に見舞われると、耳鼻咽喉科を受診し、いろいろ検査を受けるわけです。喉が腫れている場合、慢性咽頭炎が疑われますし、また喉の奥に泡が見られるとき、逆流性食道炎かもしれません。

しかし、異常がない場合、それは咽喉頭異常感症、ヒステリー球、東洋医学で「梅核気」(ばいかくき)と呼ばれる症状かもしれません。

梅核気は東洋医学で気の滞り、「気滞」(きたい)で起こる症状です。気滞を起こす要因は、気候や飲食など様々ありますが、現代ではストレスで感情面が乱れることが多くの要因と思われます。

喜怒哀楽などと、感情の起伏のことを言いますが、気の滞りの症状を引きを起こす感情面の乱れを漢方では七つ感情に分類しています。それは「喜び、怒り、憂い、思い悩む、悲しみ、恐れ、驚き」の7つです。

そしてこの七つの中の「憂いや悲しみ」の感情が特に咽喉頭異常感症~梅核気と関係があると思います。というのは、少し専門的な話になるのですが、東洋医学では体の部分や感情などを5つのカテゴリーに分けて考えます。それを五行思想と言います。性質によって「木、火、土、金、水」のエレメントに分類します。肺や気道は五行に分類すると「金」に属し、「憂いと悲しみ」の感情も「金」に属するためです。つまり「憂いと悲しみ」の感情が長期間、からだに鬱積してしまうとそれが肺や気道を塞いでしまうというのです。

これを今風に言えば、
「花粉の季節になって、憂鬱。更年期で自律神経が乱れて気分も鬱っぽいし、気持ちも乱れてヒステリーを起こしそうになる」
といったところでしょうか?

こんな症状の方のために、“一つぼ”アドバイスします。
首のところにある「気舎」(きしゃ)というツボです。場所は鎖骨のすぐ上、喉の両脇で指で押すと指が奥まで入っていくところです。このツボを軽く押してみてください。ここには奥に「星状神経節」という、自律神経のセンターがあります。このツボをやさしく押すことで自律神経を整えることができますよ。

ノドが絞めつけられる!咽喉頭異常感症、ヒステリー球~梅核気のツボの写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
247

日付別

2025年05月
1
2025年04月
3
2025年03月
4
2025年02月
1
2025年01月
1
2024年11月
1
2024年10月
1
2024年09月
5
2024年08月
1
2024年07月
2
2024年06月
2
2024年05月
1
2024年04月
2
2024年03月
3
2024年01月
2
2023年12月
2
2023年11月
3
2023年10月
1
2023年08月
2
2023年06月
1
2023年05月
2
2023年04月
1
2023年03月
1
2023年02月
2
2023年01月
1
2022年12月
1
2022年11月
2
2022年10月
1
2022年09月
2
2022年08月
1
2022年06月
1
2022年05月
1
2022年04月
2
2022年03月
1
2022年02月
1
2022年01月
1
2021年12月
1
2021年11月
2
2021年10月
2
2021年09月
2
2021年08月
1
2021年07月
2
2021年06月
2
2021年05月
1
2021年04月
2
2021年02月
2
2021年01月
1
2020年12月
1
2020年11月
2
2020年10月
2
2020年09月
1
2020年08月
5
2020年07月
2
2020年06月
4
2020年05月
10
2020年04月
5
2020年03月
11
2020年02月
13
2020年01月
8
2019年12月
1
2019年11月
1
2019年10月
1
2019年09月
2
2019年07月
1
2019年06月
2
2019年05月
2
2019年04月
2
2019年02月
2
2019年01月
1
2018年12月
1
2018年11月
3
2018年10月
4
2018年09月
4
2018年08月
4
2018年07月
1
2018年05月
1
2018年04月
1
2018年03月
4
2018年02月
4
2017年12月
1
2017年11月
1
2017年10月
1
2017年09月
2
2017年07月
5
2017年06月
4
2017年05月
1
2017年04月
3
2017年03月
5
2017年02月
1
2017年01月
3
2016年12月
2
2016年10月
1
2016年09月
3
2016年08月
1
2016年06月
2
2016年05月
1
2016年04月
1
2016年03月
2
2016年02月
2
2015年12月
2
2015年11月
1
2015年10月
3
2015年08月
2
2015年07月
1
2015年06月
1
2015年04月
1
2015年02月
4
2014年07月
3
2014年06月
1
2012年02月
2

概要

住所

東京都小金井市貫井北町3-15-15

アクセス

武蔵小金井駅より京王バス5分 国分寺駅より銀河鉄道バス5分 小平駅より銀河鉄道バス9分! 

最寄駅
バス停
  • 中央大学附属中学・高等学校から120m (徒歩2分)
  • プール前から170m (徒歩3分)
  • サレジオ通りから600m (徒歩8分)

ネット予約カレンダー

クーポン

お知らせ

更新日

胃の不調と背中・肩の痛みの関係~内臓体性反射とは? NEW

胃の不調と背中・肩の痛みの関係~内臓体性反射とは?の写真
更新日

ピロリ菌を除去したのに、なぜ体調が悪くなるの?

ピロリ菌を除去したのに、なぜ体調が悪くなるの?の写真
更新日

背中や肩の痛み、実は内臓が原因かもしれません

背中や肩の痛み、実は内臓が原因かもしれませんの写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET