後ろ姿を鏡で見る。そのシルエットが首筋をスッキリ、肩甲骨の陰影がはっきりと浮き出ている、そんな感じならどんなにいいことでしょう。
そのためには肩甲骨を開放するしかありません。
肩甲骨は海を漂うイカダのようなものです。そう肩甲骨は背中という広大な海に漂うイカダのようなものなのだ。ただイカダといってもどこまでも広い海を漂っていけるわけではない。イカダは海底に沈んだ錨にロープでつながっている。そのロープには余裕があるため、その余裕のある範囲で自由に漂うことができるのです。
肩甲骨は背中のおよそ半分を覆ている大きな平べったい骨である。骨と骨が接しているところは普通関節でつながっているものなのだが肩甲骨そうではない。肩甲骨とその下にある肋骨の間には関節による接続はない。肩甲骨は筋肉によって保たれているのです。前述したロープの役目を果たしているのが肩甲骨とその周りの骨とをつないでいる筋肉なのです。
肩甲骨の周りの筋肉がこわばると様々なトラブルが発生します。
詳しくはブログ「ツボのレシピ!お灸・鍼・整体セミナー」または当院ホームページで
カテゴリー別
日付別
概要
住所
東京都小金井市貫井北町3-15-15