口コミ
紅葉がとても綺麗です。
周辺は山で囲まれ
季節が楽しめます。
京都府水道の水瓶で
迫力満点です。
周辺には車を止める事が
可能な駐車場も多く
ドライブに最適です。
京都縦貫道園部インターから
一般道で約20分程です。
ダム周辺にお店がないので
ドリンクなどあらかじめ
購入が必要です。
自然とダムが融合したような景色を楽しみながらも、広々とした芝生が広がっているのでお子様連れの方も安心して外遊びができると思います。
道具がなくてもその場でグランドゴルフの道具を借りて楽しむこともできる。
バーベキューの道具や食材を持ち込んで楽しんでいる人も多い。
一通り遊んでびしょ濡れどろんこになっても温泉に入ってから帰れるのが嬉しい。
夏や秋には花火大会やお祭りが開催され、吉本のお笑い芸人の方が来られたり、ゆるキャラが大集合する。
あまり知られていないが、花火を室内で快適に見れる穴場のスポットもある。
休憩がてらに道の駅に立ち寄ったらダムと公園があるのを知りました。
温泉施設も併設されています。
自然いっぱい広い公園の緑が綺麗で空気もいいです。
車休憩のため気分転換兼ねて散策するのにはいい場所を見つけました。
園部ICから10分ほどのところにあります。GWにバーベキューに行きました。駐車場は第3駐車場までありますが、お昼時点で満車なので早目に行くことをおすすめします。
とっても広い芝生で、バーベキューだけでなくピクニック、フリスビーなど様々なことが自由にできます。ただ、木の下など良い場所を取るのも早めでないと難しいと思います。
水場、ゴミ箱がないので、バーベキューをする場合は予め用意が必要です。
駐車場は無料、ワンちゃんもOKなので、自由度の高いバーベキュースポットです。
目の前には京都府民の森があり、年に1回ある花火大会や
秋の収穫祭などが、開かれています。
ダムの周りを1周ドライブするのが、私は好きですね。
風景は当然きれいですが、野鳥のさえずりなんかも聞こえてきて
都会の喧騒を忘れさせてくれます。
京都から行くのは車じゃないと不便だと思います。すごく山深いところですがダム周辺はきれいに整備もされていていい景色です。途中美山町の道の駅などもあるので地元の美味しい物を買ったりと楽しいドライブができます。
JRの船岡駅か日吉駅が最寄りになりますが、どちらにしろ車がないと行けません。日吉ダム建設に父親がかかわっていたというのもあり、確か温泉に行った帰りに行きました。
平日だったので、他に誰もいませんでしたが、小学生の社会見学などに利用されそうな施設でした。
軽く館内をみてまわりましたが、日吉ダムは桂川流域の住む人々の水害を防いだり、逆に水源としても利用されているのがわかり、普段は考えない「当たり前の生活も色々な人々の活動に支えられているのだな」と思いました。
普段行政の悪い部分ばかり指摘してる分、享受している利益はしっかり評価していくべきですね。
近辺には何もなく、家族で来ても遊ぶところは全くないので、どこかへ行ったついでに寄る感じが良いと思います。