ウミホタルパーキングエリア
海ほたるパーキングエリア
口コミ
大規模なパーキングエリア
- 投稿日
免許とりたての頃は意味もなく車を走らせて、海ほたるに立ち寄ったらUターンして帰るということをよくやってました。ロケーションが良くて、美味しい食べ物がたくさんあって、ここに行くだけで満足ってかんじでした。少し値は張りますが海鮮丼が人気です。千葉の名産物もいろいろ買えます。平日の人が少ない時間帯が穴場です。
千葉から横浜へ向かう時に必ず通ります。
授乳室等もあり、赤ちゃんがいる時は休憩がてらに必ず立ち寄りました。
無料で利用できる足湯があるので我が家は必ずタオルを持って行きます。
景色も良く、食べ物も充実しているのでいつも長居してしまいます。
東京アクアラインの海上部分にあるPAです。
海の上にありますので、当然ながらにして
風はかなり強いPAになります。
海の上ながらも施設はかなり充実していて、
ショッピングモールだけでなく飲食店も多数あります。
木更津からも川崎からも海ほたるで戻る事も
出来るので、ここ目当てでくる方もいます。
アクアラインの途中にあるパーキングエリアです。
東京からは海底トンネルを通って、千葉からは橋の上を通っていくことができます。
通行料金は、今のところETC利用で片道800円。
海ほたるでUターンをして帰ってくると、800円です。
パーキングエリアなので、カフェやお食事を楽しむこともできるし、
お土産も売っています。ゲームセンターもあります。
周りが海なので、天気がいいと最高です!
ベンチに座って、行きかう船を眺めていると時間を忘れます。
ここを目的地にしてもいいし、もちろん千葉(東京)に行く途中で立ち寄っても良しで、使い勝手のいいパーキングエリアです。
何度か行ってますが、一番印象に残っているのは富士山が見えたときでした。冬の寒い日でしたが、空気が澄みきっていて富士山がくっきり見えてとってもきれいでした。
海の真ん中にあるパーキングエリアは日曜日や祭日はとっても混雑します。駐車場に入る前から渋滞していたこともあります。でも360度海に囲まれていて最高のスポットです。
船の形をしていて、飛行機から見る海ほたるも素敵です。
変わったお店が入っているというほどではありませんが、海無し県から来た身としては海の上にあるというだけで大興奮してしまうパーキングエリアです。
とはいえお土産屋さんも飲食店も充実しています。
海の上だから当然寿司が美味しいだろうと食べたら意外と普通でしたが…
天気が良い時にも雨天の時にも立ち寄ったことがありますが、
やはり天気が良い時の空と海のコントラストが最高です。
ちょうど行った時に台風が来ていて、通れるかどうかギリギリでした?やはり海の上にあるので、天気の影響はありますね。
ただお店も多く、眺めもいいのでここに遊びに来るだけでもアリです。僕が行った時はシンゴジラの展示もありました。通行料も安くなったので、天気のいい日に行きましょう?
海ほたるは川崎から木更津の途中にあるパーキングエリアです。現在は通行料金も安くなり非常に利用しやすくなっています。レストランも多く休憩に便利です。カップルで行くと写真スポットがあるのでいいと思います。
休憩で立ち寄りました。
パーキングですが、お店が充実していて、マッサージ店もありました。
お土産やさんも広くて種類も豊富でした。
眺めがいいフードコート?みたいなところが新しくてキレイで雰囲気よくてオススメです。
東京湾にあるパーキングの海ほたるも通行料が安くなって
随分と行きやすくなりました。
おみやげ屋さんや、レストラン街、展望フロアなどがあり、
子供はもちろん大人も楽しめると思います。
特筆すべきは、風の強さでしょうか。
さすが、海の真ん中だけあって凄い風です!
そして海の色、港や浜の海の色よりももっと青いですよ♪
木更津市にあるパーキングエリアです。
日帰りバスツアーで立寄りました。
各階にトイレがあると言うことで、1階のトイレを利用しましたが、
数が多く、綺麗で良かったです。
4階からは海が見え、写真を撮るのに良いモニュメントもありました。
風が強く、帽子やバッグ等を飛ばされないようにと言うアナウンスがあり、
親切だと思いました。
時間が無く、お土産物やレストランを見られなかったので
今度はゆっくりと寄りたいです。
海ほたるパーキングエリアは従来のパーキングとは違い、立派な観光地になっています。
お土産や食事処だけではなく、展示館や景色の見れる場所があったりと、1日いても楽しめます。
混雑しているとかなりの行列ですが、一度行く価値はあると思います。
バスツアーに参加したときに利用しました。女子トイレはツアー客がたくさんいても満員にならず、広くてたくさんあるので快適でした。お土産コーナーの景色は晴れていて海がとても綺麗で最高でした。風が強く吹いているので帽子などが飛ばないように気をつけた方がいいです。
東京湾アクアラインにあるパーキングエリアです。
トイレ休憩とレストラン利用で立ち寄りました。
駐車場は2階と3階にあって、川崎方面から来ると3階、木更津方面から
来ると2階に止められるようになっています。
平日でしたが駐車場は混雑の表示が出ていました。
ほとんど待つことはなく止められたのでよかったです。
土日とかはどのくらい混むのか想像がつきませんが、駐車するのに相当
待つのではないかと思います。
主に4階、5階にショップが集中していて、お土産やさん、レストラン
軽食、娯楽施設など様々なお店が並んでいました。
景色が良いので、休憩時には良い気分転換になると思います。
混雑していなくて、さらに天気が良ければ最高な場所です。
アクアラインの海ほたるパーキングエリアです。混んでいる時は、敬遠しがちだが行きか帰りのどちらかでよることが多い。お店もいろいろと変わるので楽しいです。はじめての人と来るときは、海を見に行きますが、風の強い日はすすめません。吹き飛ばされます。
アクアラインを利用するときは必ず立ち寄ります。
景色が最高です!海の真ん中だけあって風はかなり強いです。
お土産も必ず買います。千葉の名産品(東京のもあります)が
まとめてみれるのでお土産を買う方はここだけでそろいますよ〜!