通年性アレルギー性鼻炎に、減感作療法を適応。
花粉がアレルギーの原因となるアレルギー性鼻炎を花粉症といいますが、ハウスダストやダニが原因で、1年中症状が見られるアレルギー性鼻炎を、通年性アレルギー性鼻炎といいます。
軽症な花粉症であれば、症状が出現する季節だけの治療で十分です。
しかし、通年性アレルギー性鼻炎のように季節に関係なく、1年中症状が見られる場合には、長期間治療が必要となり、せっせと病院通いを続ける割にはあまり効果がなく、副作用の強い薬(セレスタミン、ヒスタブロック等)を長々と飲まされたり、何かと負担が多いようです。
また、お子さんでは、通年性アレルギー性鼻炎は、ときおり、頭痛がしたり、集中力がなくなるような症状が見られます。
しかし、このような悪い状態に慣れてしまい、周囲の方もご本人も鼻炎が原因であることに気づかないケースもよく見られます。
通年性アレルギー性鼻炎の自然治癒は、あまり期待できないため、減感作療法が、唯一最善の治療です。
減感作療法は、続けて行えば十分効果が期待できる治療法です。
