これから本格的に流行するインフルエンザについてまとめてみましたので、ご紹介いたします。
よくある疑問ですが、インフルエンザと普通の風邪とはどう違うのでしょうか?
一般的に、風邪は様々なウイルスによって起こりますが、普通の風邪の多くは、のどの痛み、鼻汁、くしゃみや咳等の症状が中心で、特段の症状はあまり見られません。
発熱もインフルエンザほど高くなく、重症化することはあまりないのが普通です。
一方、インフルエンザは、インフルエンザウイルスに感染することによって起こる病気です。
38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛等全身の症状が突然現れます。
併せて普通の風邪と同じように、のどの痛み、鼻汁、咳等の症状も見られます。
お子様ではまれに急性脳症を、ご高齢の方や免疫力の低下している方では肺炎等、重症になることがあります。
