骨吸収を抑える作用をもつビスフォスフォネート製剤と、骨をつくるカルシウムの吸収を助ける活性型ビタミンD3製剤の組み合わせは、症状をより大きく改善するそうです。
骨折の経験がある重症の骨粗しょう症の方で、ビスフォスフォネート製剤と活性型ビタミンD3製剤を併用したグループの方が、ビスフォスフォネート製剤単独使用と比べて、治療の早い段階で新規の椎体骨折率が減少したそうです。
また、他の研究でも、ビスフォスフォネート製剤と活性型ビタミンD3製剤の組み合わせが、より骨密度を上昇させたことが認められています。
このことで、治療の有効性が裏打ちされています。
