身長が縮む、背中や腰が曲がるなどの自覚症状があります。
骨粗しょう症が進行すると、体の重みや少しの衝撃で背骨がつぶれる 圧迫骨折 が起こりやすくなります。
そのため、 身長が縮む、背中を壁につけたときに頭がつかないなどの症状に当てはまる方は、骨粗しょう症が疑われます。
また、転倒時に骨折しやすくなり、とくに脚の付け根の骨折は、入院・手術が必要になります。
ご高齢の方の場合、安静にしていると筋力が衰え、さらに転倒しやすくなる、という悪循環が生じ、寝たきりになる危険性が高くなります。
