糖尿病網膜症は、早く見つけて適切な治療を受けることが重要です。
しかし、進行度1の段階ではほとんど自覚症状がありません。
早期に発見するためには、糖尿病と診断された段階で、年に1回は眼科を受診し、眼底検査を受ける必要があります。
すでに糖尿病網膜症と診断されている場合には、眼科医とよく相談しながら、進行の程度に応じて検査の間隔を短くしていきます。
網膜症の治療は眼科で行われますが、治療には血糖コントロールが欠かせないため、眼科医と内科医が連携して治療に取り組みます。
連携には、それぞれの検査値や病態を記録できる 糖尿病連携手帳や糖尿病眼手帳 が役立ちますので、かかりつけ医に相談して下さい。
