昨日まで、ご紹介しましたように、たくさんの糖尿病のお薬は出されていますが、大体3種類に分類することができます。
しかし、どれも糖尿病の根本治療ではなく、血糖値の上昇を抑えることが主な目的で、薬の使用をやめると、また体調がおかしくなることが多いようです。
薬での治療には、限界があるようです。
糖尿病治療の3つの基本的なものは、食事療法、運動療法、薬物療法で、どれも大切なものです。
しかし、一生懸命に努力しても、一向に改善しない場合もあります。
糖尿病は進行しないと自覚症状が出ません。
そのため、治療を継続しても良くなった気がしないというのが治療を妨げる原因になることもあります。
血糖値の自己測定を毎日行って記録し、自分の血糖値の特徴を理解し、運動や食事、薬などの効果を実感することが治療の継続に役立ちます。
