LDLコレステロール値や中性脂肪値を下げるのには、食生活の改善のほかに、適度な運動をすることが必要です。
運動をすることによって、中性脂肪を分解する働きがあるリポタンパクリパーゼという酵素が活性化しますので、血液中の中性脂肪も分解され、中性脂肪値が下がります。
また中性脂肪値が下がると、中性脂肪とシーソー関係にある善玉のHDLコレステロールが増えます。
運動といっても、ハードなスポーツやトレーニングをしなければいけないわけではありません。
コレステロールや中性脂肪を下げるためには、いろいろな運動の中でも、有酸素運動が効果的です。
有酸素運動とは、息を吸ったり吐いたりして体内にたくさんの酸素とり入れながら、全身の筋肉を繰り返し動かして、長時間続けられる運動のことです。
ジョギングやウォーキング、水泳、エアロビクスダンスなどがそうです。
有酸素運動を続けると中性脂肪値が下がり、善玉のHDLコレステロールが増え、しだいに悪玉のLDLコレステロールが減っていきます。
また有酸素運動は、ダイエットにも効果的です。
