コレステロールが不足しても脳卒中の危険があります。
過剰になると問題だらけのコレステロールですが、細胞膜の成分でもありますから、血管の細胞を健康に保つためには最低限必要な量があります。
血管組織の弱さが問題となる脳卒中の予防に対しては 過剰 ではなくむしろ 不足 を避けるようにしなければなりません。
ご自分自身のコントロールにかかっています。
コレステロール自体は体に必要なもので 悪 ではありません。
体内で 過剰 となったものが健康を害する側に回り、不足すれば正常に活動ができなくなるものです。
そして過剰になるか不足するかは、ほとんどの場合ご自分自身のコントロールによります。
コントロールの手段は何かといえば…、もちろん 食事、ストレス、運動 この3つの管理です。
またか と思われる方も多いと思いますが、それだけ重要なことだからこそ、しつこく言われているのです。
いまや 食事、ストレス、運動 の管理は成人としての常識といえるのでしょう。
