口コミ
「なぜつくばにロケット」という疑問がずっとありました。
人口衛星やロケット・輸送システムの開発を行っていると、最近知りました。
展示館「スペースドーム」はまさに宇宙を感じます。
バス停は「千現二丁目南」です。
松戸の武術師範より
つくば市千現にあります(筑波宇宙センター)さん
こちらの施設は日本の宇宙開発の中枢を担う研究機関、人工衛星のモデルなどを展示しています!
宇宙服から顔を出して記念撮影ができたり、宇宙食のお土産が購入できたりなど楽しいところです!是非一度行ってみてください。
筑波にある宇宙センターへ家族で行きました。
無料で入館出来、決まっている時間になるとガイドの男性が展示物の前で移動しながら50分ほど色々と説明してくれました。
難しい話しばかりではなく、素朴な疑問にも答えてくれたり、なるほどと思ったりビックリするようなことも知り、楽しかったです。
宇宙服の説明もあり、実際に展示してあり、ヘルメット部分に顔を入れて写真も撮れます。
お土産屋さんには宇宙食も販売しています。
種子島でのロケット発射時の音響体験(無料)もあり、ぜひこちらとガイドはオススメします!
楽しさ倍増ですよ。
子供がまだ未就学児なので難しいかなと思ったのですがせっかく茨城県まできたので見学に行きました。小さい子もチラホラいました。
スタンプラリーに夢中になっていたり、静かに見学していたので連れてきて良かったです!
日本で最大規模の航空宇宙開発施設の一部を、事前予約が必要ですが、ガイドの方に説明して貰いながら見学する事ができます。
人口衛星の役割や仕組みについて学べ、ロケットコーナーには、開発されてきたロケットの20分の1のサイズの縮尺モデルも見学出来ます。
更に、宇宙飛行士の訓練施設など、日本の最先端技術とふれあえるので、大人も充分楽しめますよ。