口コミ
我が娘の空手の大会で行きました。
素晴らしい体育館と陸上競技場が印象的でした。
私が生まれる前に、東京オリンピックが行われたことは後から知りました。
たくさんのランナーがいました。
富士山がきれいに見える、そんないい場所で大会に参加できるとは幸せだとしみじみ思いました。
東京電鉄「駒沢大学駅」から歩いて12分です。
松戸の武術師範より
駒沢大学駅が最寄り駅になります。
かなり大きい公園で、ランナーが良く走っています。
体育館を超えた橋の下ではよく、
ストリートバスケやストリートサッカーをしているので、
見知らぬ人でも声を掛ければ、参加する事ができます。
駒沢公園は、駒沢大学駅から徒歩5分ほど。ランニングコースや温水プール、
公園や噴水、広場、サッカー場、野球場、体育館、ドッグランなど
なんでもある広大な公園です。
定期的に広場を使用したイベントが開催されており、肉フェスやラーメンショーなどは
定番化されかなりの動員数で、最近は地元民が入れないくらいの込み具合です。
その他、フリーマーケットなども実施されていて、これはそこまで混むこともなく、
子供がおもちゃを買ったりと楽しめるのでたまに遊びにいきます。
また、噴水には鴨の親子が住んでいて、とても愛らしいです。
良く晴れた日は駒沢通りにかかる橋から富士山が良く見え絶景です。
2019年夏には、リニューアルした新・じゃぶじゃぶ池がオープンするので、
とても楽しみです。
駒沢大学駅の公園口から、徒歩10〜15分歩くとあります!
よく、ビールフェスだったり、肉フェスをやっていて、友達とよく行きました(^ω^)
公園などもあるので、小さい子連れの家族で行くのもいいと思います!!!
駒沢大学駅から歩いて数分のところにあります。ここでは、陸上の大会で何度かお世話になりました。競技場内はとても広く、その周りも公園になっているので、アップ等がとてもしやすかった印象です。また、広場では、様々なイベントもやっているので、今度はそれ目的で行こうと思います!!
代々木公園や新宿御苑など都内の大きな公園の中でも、道幅の広さと周りの自然のバランスの気持ちよさは1番です。
ランニングコースは一周2km。ランナーは多いですが、レーンが整理されているので、のんびり散歩する人がいてもお互いにストレスが無いです。
スポーツの競技スペースやイベント広場が公園内に点在しているので、休日は静かというよりは活気が感じられます。
駒沢通りや公園通り側の出入口の周りには居心地のいい、オシャレなカフェやダイニングもあるので、公園散歩がてらの朝食やランチのコースにするのがオススメです。
広っ!!
- 投稿日
世田谷区にある公園です☆
駒沢大学大学駅から20分ほど歩いたところにありますよ(・∀・)ノ
初めて行った時は、そのあまりの広さに驚きました!!オリンピックの第二会場として使われたというのも納得の広さ!!
お花見シーズンで混みあっていますが、春以外にも夏のプール、紅葉、サイクリングやジョギングなど年中楽しむことができますよ!!
良い公園ですね〜
ついこの間行ったんですが、紅葉が始まっていてとても綺麗でしたよ。
見頃はまだ先ですが。
ここって桜の木もあるんですかね?あったら花見の時期にまた来たいです。花見で有名なところは人が多すぎて落ち着かないので、ここは穴場な気がします。
昔、近くに住んでいたので、よく行ってました。身体を絞ろうと思い、仕事から帰ってきてからウォーキングしてたんですよね。ジョギングコースは左回りなのですが、バランスをとるために日替わりで回る方向を変えていました。右回りをしてる人はいなかったので、だいぶ浮いてたかも。
公園内には野球場やサッカー場、プール、ジム、ドッグランなどあり、レンタルサイクルもあるので、色々楽しめると思いますよ。
自分が小さいころから来ている公園です。
今でも定期的にジョギングにきていますが、週末になるとサイクリングロードの脇にある公園などは子供連れの家族、バスケット、サッカー、サイクリング、スケートボードをやっている人で賑わいます。
女性にはおすすめできませんが、」夜静かな時間帯のジョギングは爽快でーす!
公園と言えば、駒沢公園。
それは少し言い過ぎですが、広い敷地ないではジョギングはもちろん色々なアクティビティーを楽しむことが出来ます。サイクリングももちろん、スケートボード、犬の散歩、ダンスなどなど。夜はサックスを吹いて練習している人もいますね。
駒沢公園駅からは歩いて15分ほどなのでやや遠い感じですが、車の駐車スペースも十分なので車がある方は、電車より便利だと思います。
今は公園内でオクトーバーフェストが開催されているので屋外で思いっきりビールが楽しめますよ♪
現在は離れましたが、近くに住んでいて
夕方になると、良く出かけました
階段に腰を下ろし、夕焼けを見ている
好きで、いい思い出です。
今は周りの風景も変わっているでしょうから
わかりませんが、ここの夕焼けは
きれいでした。
この連休にでも行きたいなと思ってます
少しのツマミとワインをもっていきます!
週末のランニングに良く利用しています。
ランニングコースがあり、とても走りやすいです。
緑も多く、空気も良いので、走っていてとても気持ちがいいです。
たまにワインやバケットやお惣菜など持っていって、お昼にピクニック気分でゆっくりしています。
使い勝手がよく、とても大好きな公園です。
もっぱらジョギングで利用させていただいています。
都内でこれだけの規模(1周約2km)を誇る公園はそう多くないですし、100mごとの距離表示があるので、タイムも計測しやすくて非常に練習がしやすいです。
贅沢を言うと、1周がちょうど2kmではなく、2.2kmくらいあるので、周回数が重なるごとにどれだけ走ってるか分からなくなることですが、まあその辺は自分で計算すれば補えるかなと思います(笑)
自然も多く、ドッグランや子供用の自転車練習場もあったりするので、ジョギングだけでなく多目的な利用が可能です。
四季をホントに感じられる癒しスポットです。
公園の周りには素敵なカフェもいろいろ・・・
スポーツは苦手だけど、ランニングしてる人や、サッカーしてる人、スケボーしてる人にジムで汗を流してる人も見えます。
健康的でいいなぁ、今度は私もランニングシューズでも買ってみよっかな。
うちのワンコのお気に入り散歩コースに入ってます。
ドッグランもあって、みんないい人ばかりで楽しいんですよ。

スポーツやお散歩など♪
- 投稿日
駒沢大学駅から徒歩15分くらいの場所にあります。
駐車場も完備されています。
昭和39年の東京オリンピックの第二会場として使用された公園です。
スポーツ施設・ドッグラン・散歩など広い公園で思い切り楽しめます。よく撮影でも使われる場所です。
桜の時期にはお花見スポットとしてもかなり人気ですよ^^
友人と友人の愛犬を連れてドッグランへ行きましたが、可愛い犬ばかりで癒されました♪
子供から大人まで幅広い層の方をお見かけします。
誰もが楽しめる公園だと思います。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 駒沢大学駅 から790m (徒歩10分)
- バス停
- 学芸附属中学校から360m (徒歩5分)