口コミ
トイレ休憩に寄りましたが、トイレがとても綺麗でびっくりしました。 ショップでは地元の野菜をはじめ、様々なものを売っています。前沢牛のサラミはとても美味しかったです。 他にも手作りのパウンドケーキなど美味しそうだったのでまた行きたいです
となりには、jaのガソリンスタンドがあります。セルフです。マツコデラックスが絶賛したエビのお菓子がおいていました。他にも飲み物、ラーメン、調味料、木の椅子や机、本がありました。スタンプラリーもできました。
年末行きました。空いていました。車たくさん停められます。全てにおいて広いです。近くには、ヴィラせせらぎという旅館がありました。お土産コーナーには、たくさんのお土産がありました。めちゃくちゃ閑静な場所です。
素朴な雰囲気だった道の駅うえのがリニューアルし、かなり綺麗に生まれ変わりました。
レストランの閉店時間がやや早く、目当ての十石みそソフトクリームやプラムのソフトクリームは食べられませんでしたが、目の前を流れる神流川を眺めることができるテラスなど、素敵な時間を過ごすことができました。
売店は上野村名産のしいたけやプラムの製品が色々ありました。
自然豊かな場所にある道の駅で、ここに来ると
旅行に来たなっていう気分を味わえます(笑)
ここのおすすめは味噌で、隣の建物では味噌のソフトクリーム
を味わえます。クリーミーな味のソフトクリームで、
ここに来た方はぜひ食べてみてください。
群馬県の道の駅「上野」です。
こちらに来るまでトンネルを何個もくぐり、そして緑の大自然が
ずっと続く素晴らしい道を通りこちらに到着♪
車から降りたら、ピーヒャララ♪と空から聞こえます。何だろうと
空を見上げると、トンビがクルクルと回っていて猛きん類好きな私達夫婦は大感激!かわいすぎです♪
道の駅にしては小さな駐車場で役所と思わせるような古めかしい店内はお土産品コーナーです。そのお隣には囲炉裏があるアイス屋さんがありますね。なんと味噌味のアイスがあるようです!
アイスを食べてる方が多くいらっしゃました(^-^)
道路を渡ると食事ができる所がありました。
お土産品コーナーではお菓子や、キーホルダーが多くありました。野菜は今回少なかったですね。
水牛のツノで作られたフクロウがキュートで、2種類買いました
(450円)幸福と書いてあります!!
のどかな道の駅♪猛禽類に癒されていい思い出になりました。
冬季はありませんが上野村の特産品の味噌を使った味噌ソフトがおすすめです。特産のプラムソフトもあります。
道の駅の隣には、やはり特産の木工の工芸品を扱ったお店があり、お買い得品も多数ありますし作品の美しさを見るだけで楽しいです。
道の向かいに大きなトイレはありますが道の駅の建物中にもあります。
建物自体は小さいですが、特産品のキノコ類や近くのお菓子工房の焼き菓子なども打っていてお勧めです。
概要
住所
アクセス
- バス停
- 道の駅上野から37m (徒歩1分)