こんにちは!
豊中駅から徒歩1分!
恵メグミ整骨院です!
みなさん、風やインフルエンザの予防として
うがいは良くされると思うのですが
普通のうがいではなく「塩うがい」という
塩でうがいをすると効果がより高いということはご存知ですか?
風邪の初期症状は、ウイルスが喉や鼻の粘膜に付着し、感染を引き起こすことから始まります。
塩うがいは、このウイルスの付着を防ぎ、粘膜の健康を保つ効果があります。塩水は浸透圧の関係で、喉の粘膜に付着したウイルスや細菌を洗い流し、炎症を抑える働きがあります。
やり方としてはまず普通のうがいを1度してから
コップ一杯のぬるま湯に小さじ1の塩を溶かし、口に含んで喉の奥までしっかりとうがいをします。
ただ、無理に奥までしてしまうとむせてしまうので
無理のない範囲で大丈夫です。
これを1日2回、朝と夜に行うことで、喉の粘膜を健康に保ち、風邪の初期症状を抑えることができます。
インフルエンザ大流行中の昨今。
ご自身の身を守る為にも是非実践してみてください!
