更新日

ヨーグルトのススメ

ヨーグルトのススメの写真

みなさんはヨーグルトを食べますか?
ヨーグルトにはこのようなメリットがあります
①整腸作用:下痢や便秘のどちらにも有効な可能性が高い
②栄養源が豊富:低カロリーで高タンパク質。カルシウムをはじめとしたミネラルやビタミン類も豊富であり、補助食品に優れています
③免疫力アップ:腸内細菌は免疫力とも大きな関係があります。実際、風邪や胃腸炎になりにくくなるという報告もあります。
④うつ病やメンタルヘルスにも効果的?:腸内細菌は神経伝達物質である「セロトニン」の合成に関わっていることがわかっています。特に運動と組み合わせることによりセロトニン合成が促されるといわれています
もちろん「乳糖不耐症」「乳製品アレルギー」などヨーグルトが合わない方もいるので、ご自身のおなかの調子に合わせて日常生活に取り入れるとよいでしょう

ただしヨーグルトと一概にいっても様々です。中にはデザートに近いものもあります。健康にいいからと取りすぎると肥満や糖尿病などのリスクがかえって上昇してしまいます💦

ヨーグルトの効果を上げる方法
○食直前にヨーグルトを食べる。
ヨーグルトには血糖値を下げる効果があるのですが、この効果を最大限に生かすために、食直前にヨーグルトを食べましょう。

○胃液や胆汁が少ない時間帯に食べる
ヨーグルトに含まれる乳酸菌やビフィズス菌は、胃酸や胆汁に弱いとされています💦胃液や胆汁が落ち着くのは食後2〜3時間といわれていますので、小腹が空いたときおやつ代わりに食べるなど食べる時間帯についても考慮してみることをおすすめします。

○就寝3時間前までに食べる
 「食後2〜3時間と、毎日決まった時間に食べるのは難しい」という方は、就寝3時間前までに食べるようにしてもいいでしょう。
夜間に腸内は活発化するため、老廃物や悪玉菌を減らす役割を果たしてくれます。
また、夕方にヨーグルトを食べると、カルシウムの吸収が一番良いとされています
ちなみに、ヨーグルトはすべて同じ効果をもたらすとは限りません。ビフィズス菌の数も乳酸菌の数も異なる上に、糖度も異なるからです。
もちろん人によっても感じる効果は異なるため、食べ比べをしてみてご自身の体に合ったヨーグルトを探してみることをおすすめします

ヨーグルトのススメの写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
57

日付別

2025年05月
1
2025年04月
1
2025年03月
1
2025年02月
3
2025年01月
2
2024年12月
4
2024年11月
3
2024年10月
4
2024年09月
4
2024年08月
1
2024年07月
4
2024年06月
2
2024年05月
5
2024年04月
5
2024年03月
4
2024年01月
1
2023年12月
1
2023年11月
1
2023年08月
2
2023年07月
3
2023年06月
2
2023年05月
2
2023年04月
1

概要

住所

大阪府豊中市本町1丁目9−10マストメゾン豊中2階

アクセス

阪急豊中駅直結、改札より徒歩1分

最寄駅
バス停
  • 阪急豊中駅から130m (徒歩2分)

お知らせ

更新日

6月の営業日のお知らせです!

6月の営業日のお知らせです!の写真
更新日

5月の営業日のお知らせです!

5月の営業日のお知らせです!の写真
更新日

花粉症悪化させていませんか?

花粉症悪化させていませんか?の写真

お近くのお店

阪急豊中駅北側 9番出口すぐ☆176号線沿い

飯田鍼灸整骨院

5.00
1017件

豊中駅から徒歩2分(110m)

50%OFF

特別割引クーポン発行中

阪急庄内駅徒歩3分 商店街の中にある本に掲載された整骨院

庄内整骨院

4.89
1667件

庄内駅(大阪)から徒歩2分(120m)

店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET