ハコダテシゴリョウカクコウエン

函館市 五稜郭公園

4.25
口コミ
26件
写真
161件
本日の営業状況
0:00〜24:00

口コミ

26
togep080
togep080 さん

地上

4.00
投稿日

地上と展望台でさくらを堪能できる公園です。1914年に公園として市民に一般開放されて、1952年で北海道で唯一の国の特別史跡に指定された公園です。4月下旬から5月上旬の階か時期に約1600本のソメイヨシノなどの淡いポンく色が園内に広がります

3
T
さん

ゴールデンウィーク

5.00
投稿日

今年行って来ました!!!
あの感動が忘れられない笑
本当に桜と五稜郭公園がマッチしてて、桜の花びらが風に揺られて桜シャワーみたく降り本当に美しかったです!!!
晴天で素晴らしかった!!
コスプレもあり説明がわかりやすいので楽しめました!!!

3

観光スポットですが公園としても好きです

5.00
投稿日

歴史好きのかたにはお馴染みの星形のお城があった公園です。壕の形や石垣が残されています。五稜郭タワーにのぼれば、その形がよくわかります。新しく奉行所もできて観光客も増えました。お花見スポットや朝や平日の散歩にもいいところです。

1

歴史好きにはたまらない!

4.50
投稿日

とても有名な星型の堀ですが、とにかく入ってみるととても広いです!
晴れの日はピクニックしたくなるくらいです!

函館奉行所は復元ですが、建物内に入れます。
中は資料館みたいに展示物があり、歴史を知ることが出来ます。
じっくり読むととても楽しいですよ!

1
LEMON
LEMON さん

歴史のにおいぷんぷんの公園

4.50
投稿日

五稜郭タワーのあたりからスタートしてぐるりと庭園を回れるようになっています。土塁はもちろん、大砲だとか昔橋があったであろう場所とか、良く遺構が残っていて、たぶん歴史好きにはたまらない場所でしょう。

そして広い園内は歴史だけでなくお濠をぐるりと巡りながら草花も楽しめますし、写真も、スケッチも良いと思います。よく手入れされています。

広めの散策路なので多少混んでいても平気。

五稜郭タワーからの眺めとは反対に、下からタワーを眺めるのもよいですよ。

2

星型のお城

4.00
投稿日

五稜郭は江戸時代末期に出来た、日本では珍しい星型のお堀があるお城です。
私が行ったのは何年も前、五稜郭タワーも古い時でした。
函館の市電の1日フリーきっぷを使って、函館の街をめぐりました。五稜郭の近くにも電停があります。
お堀を渡って城内に入ります。城壁と広い芝生と松林、そしてシンボルの五稜郭タワー(当時のタワー)も顔をのぞかせてくれました。ここはかつて函館戦争があった場所です。今は観光地になってそんなことは一切感じさせませんが。
五稜郭公園で有名なのは桜ですね。1600本の桜があるそうです。残念ながら桜の季節には行ったことがありません。

6

概要

住所

北海道函館市五稜郭町27

アクセス

最寄駅
バス停
  • 警察署前から150m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大45ポイントGET