• 店舗公式

サッポロシゲスイドウカガクカン

札幌市下水道科学館

3.33
口コミ
4件
写真
6件

口コミ

4

楽しく学べる

4.00
投稿日

北海道札幌市にある「札幌市下水道科学館」は、下水道の役割や仕組みを楽しく学べる施設です。館内には、下水道の歴史や処理過程を紹介する展示があり、模型や映像を通じて理解を深められます。特に、子ども向けの体験コーナーが充実しており、遊びながら学べる点が好評です。また、入館料が無料で、家族連れにも優しいスポットとなっています。

0

下水道のしくみを学べます

4.00
投稿日

札幌市北区麻生町にある施設です。普段は見ることのできない
下水道の仕組みや水環境の保全の知識を楽しく学べる施設です。
映像や模型、カメラを操作してゲーム感覚で下水道のしくみを
知ることができます。エレベーターで地下4階まで降りると、
雨水貯留管の実物を見ることもでき仕組みを知ることができます。

0

昔に子供2人を連れていきました。

4.00
投稿日

 もう25年以上前の事ですが、私には2人男の子がいまして休みになると頻繁にいきました。当時は若く給料も安かったため無料のこの施設に何度も足を運びました。
 子どもたちも大変喜んでいました。札幌に在住でお子さんがいらっしゃる方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。唯一の難点は施設が無料であるため展示物が少ないことでしょうか・・・。

0

タダで少しだけ時間がつぶせます。

3.00
投稿日

近所なので行ってみました。
幼稚園児は楽しめると思います。
小学生ぐらいは勉強になると思います。

ここメインで一日時間を使うのは厳しいので、
1〜2時間ぐらいちょっと勉強にといった感じかと思います。

近隣に百合が原公園があるので、そこの帰りに寄ってみたりと
セットで予定を組むといいと思います。

1

概要

住所

北海道札幌市北区麻生町8丁目1

アクセス

最寄り駅 地下鉄南北線 麻生駅2番出口 JR学園都市線 新琴似駅

最寄駅
バス停
  • 新琴似12条1丁目から140m (徒歩2分)
  • 北営業所から290m (徒歩4分)
  • 下水道科学館前から350m (徒歩5分)

店舗・施設の情報編集で最大44ポイントGET