口コミ

静かで重々しい雰囲気がありました

4.00
投稿日

神戸電鉄の湊川駅から歩いて20分足らずのところに鎮座されています。現地にあった由緒書きによると、創建は不明なるも平清盛公の福原遷都の際に雪御所鎮護のために再建造営したと伝わる古い歴史を持つ神社です。大山咋尊、素盞雄尊をご祭神としてお祀りしていて山の守護神としてのご利益があるそうです。小さな神社ですが、菊水山の麓に位置し社殿のすぐ後ろ側には緑が迫り静かで重々しい雰囲気がありました。

0

山の守護神としての御神徳がある古社

4.00
投稿日

地下鉄の大倉山駅から歩いて15分程、石井川上流の石井橋北東の山王町に鎮座されています。創建年は明らかではありませんが、聖武天皇の神亀年間(724~)に近江国日吉大社より当地に勧請されたという古い歴史を持つ神社で、御祭神として大山咋尊、素盞雄尊をお祀りし山の守護神としての御神徳があります。銅板茸流造の御本殿、銅板茸切妻造の幣殿、銅板章入母屋造の拝殿から成り、太神宮社、金刀比羅神社、瑜神社、春日神社、寒神社、稲荷神社の境内末社6社が鎮座されています。社のすぐ傍まで住宅が迫まる小さな神社ですが静かで凛とした雰囲気が漂っていました。

0

写真

概要

店舗名

大山咋神社

ジャンル

電話番号

住所

兵庫県神戸市兵庫区山王町1-6-5

アクセス

最寄駅
バス停
  • 石井橋から270m (徒歩4分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大80ポイントGET