口コミ

24

浄土宗総本山

4.00
投稿日
利用日

浄土宗の総本山で知られるお寺です。
国宝の三門や御影堂に加え、数多くの重要文化財が存在していて、見応え満載のお寺です。
その他にも方丈庭園や友禅苑など、多数の見どころがあります。
さすがは総本山といったお寺です。

1

階段が多いです

3.50
投稿日

円山公園や八坂神社に隣接しており駐車場の設置もあるので(有料ではありますが)立地はそこそこ良いかと。道路に面した三門が非常に大きくインパクトを受けたのですが、そこから先の男坂/女坂は大きな荷物を持った状態で登るのは不可能に近いので参拝の際には気を付けたいところです。(昼間時間帯は階段を回避する坂の部分でシャトルバスが運行されるほど)
御影堂は木の板でその歴史を感じながら参拝できるほか、方丈庭園など見どころも多め。今回は時間の関係でしっかりと見ることはできませんでしたが、次回の訪問時はゆっくりと見学したいところです。

0

しずかな知恩院

4.50
投稿日

浄土宗、知恩院さん
京都の比較的しずかなところです
このあたりに先祖のお墓があるので年に一度おとずれます
浄土宗総本山の寺院で、
法然上人ゆかりの場所としても有名です
あまり観光地ではないのか、比較的すいていてまわりの緑がきれいです

0

紅葉の穴場

4.00
投稿日

秋の紅葉ライトアップを見に伺いました。近くの清水寺や高台寺がとても人気で混雑しているのに対して、こちらはゆったりと落ち着いて鑑賞することができます。ちょうど訪れた時にお坊さんたちによる、雅楽の演奏会が開かれており、雅楽×紅葉というとても趣のある雰囲気を堪能することができました。

0

ライトアップが素晴らしかった

5.00
投稿日

浄土宗の総本山だそうです。
入り口にそびえる三門。日本最大級の山門で、国宝に指定されています。
そこまで登る石段は、ひとつひとつが高くて上るのに一苦労します。
下から本堂までの無料シャトルバスを運行しているので、足腰に自信のない人、体力温存の人は、シャトルバスを使っ方が無難だと思います。
上に上がれば、楽に三門に行けるので...

11月後半3連休にライトアップを見に行きました。
開示時刻の17:30頃につきましたがチケット購入の大行列でしたが処理が速く、それほど待たずに入場できました。
2年ぶりの公開の三門からの眺望は見事、枯山水のブルーのライトアップは幻想的。
ライトアップの公開場所は大寺院の一部だと思いますが、見応えたっぷりです。

0

とてつもないスケールの 堂々とした国宝の山門

4.00
投稿日

京都の祇園の近くにある浄土宗総本山の寺院で、
法然上人ゆかりのお寺としてもその名が知られています。

平安神宮から八坂方面に抜ける際に、よくこのお寺の前を通っていました。
とは言うものの中にはいったことがほとんどなかったため、
正月に平安神宮に参拝した後、久しぶりに訪れてみました。

門をくぐるとお城のような石垣が続き、高台へと進みます。
知恩院は現在、平成の大改修ということで、
大々的な補修工事が行なわれています。
正直言って十分に見て回ることはできませんでしたが、
久々に見た堂々とした国宝の山門はやはりとてつもないスケールで
このお寺の「格の高さ」といったものを感じました。

また知恩院といえば「七不思議」が有名で、
小学生の時に見た、御影堂の「忘れ傘」や「大杓子」などは
未だに記憶に残っています。

この界隈には朱色の派手な平安神宮や八坂神社があって、
知恩院はその陰に隠れて、少し目立たない存在かもしれませんが、
まさにいぶし銀のような重厚な存在感を放つ、
見ごたえのある京のお寺だと思います。


34

広大なお寺

4.50
投稿日

とても大きなお寺です。
東山エリアはたくさんのお寺や観光スポットがあり楽しめますが、こちらのお寺はとても大きいです。
急な階段とわりと緩やかな経路があります。なかなか疲れます。広い敷地の中は階段が多いですが、そのぶん高いところからの景色は綺麗でした。
墓地には千姫の墓もあります。
知恩院のお茶というペットボトルが売ってました。
売店もあり、見ごたえのある広大なお寺でした。

0

荘厳な雰囲気

4.50
投稿日

知恩院とは法然が建立した、浄土宗の総本山です。八月下旬に、4泊で京都旅行に行きました。さすが知恩院の阿弥陀堂だけあって、荘厳で神秘的な雰囲気が感じられました。日本の仏教や歴史に興味がある人はぜひ行ってみてください。

0

その壮大さに圧倒される

4.00
投稿日
予算
¥300

八坂神社を通り抜け、円山公園を抜けたら
この浄土真宗総本山の知恩院の大きな三門がみえますこれは国宝でもあります
そのわきに山道を登ると入り口がありそこから入ります
中から見ると、先ほど見えた三門は長い階段のしたにあります
この壮大なスケールに飲み込まれてしまいます、
また、友禅寺のなかの展示物は国宝や重要文化財だらけぜひいってみたい場所なのだ

0

厳か

5.00
投稿日

京都にある浄土宗の総本山です。
京都駅から市バスで行くことができます。

大きな階段が有名で、トムクルーズや渡辺謙が出演したラスト・サムライや他の映画でも使われていました。

中は厳かな雰囲気でとても身が引き締まる思いでした。

0

大きな門の先

5.00
投稿日

浄土宗の知恩院です。

東大路通から門をくぐって中に入り、ひたすら歩いて、さらに大きな門。
階段を上ってたどりついた先にあります。
現在は御影堂は工事中。
やっとのことで階段を上ったので残念でしたが、御影堂をみることはできませんでした。

観光客だけでなく、檀家さんらしき方々も見えていましたよ。

1

御影堂は修理工事中です。

4.00
投稿日
予算
¥300

市バス「知恩院前」下車すぐです。道路を挟んだ向かいに駐車場があります。
大きな国宝「三門」をあがると男坂、女坂の二手に分かれます。
階段がきついと思われる方は緩やかな女坂に回ると良いです。
現在国宝「御影堂」は修理工事中で見られません。
阿弥陀堂の堂内に並べてある木魚は自由にたたくことが出来ます。
御朱印は、徳川家康公400回忌特別朱印・勢至菩薩・御詠歌・法然上人の4種類を頂きました。

24

ライトアップ時

5.00
投稿日

昼間行く顔とは全然違いました。
ライトアップは幻想的だし、神社や木をライトアップさせるって本当不思議な光景だし、普段見られない光景でした。

暗くてこの先何があるんだろう?と不安な部分もありましたし、階段とか多いので危ないかもしれませんけど。
でも綺麗です

2
いりや
いりや さん

三門は国最大の木造二重門

5.00
投稿日

宗祖法然上人が1175年(承安5年)、吉水の地に草庵を結ばれたことを起源とし、入寂された遺跡に建つ浄土宗の総本山です。第二世源智上人により基礎が築かれ、徳川家康、秀忠、家光らの外護により現在の壮大な伽藍が形成されました。境内には、国宝の御影堂や三門、重要文化財の勢至堂、集会堂、大方丈、小方丈、経蔵、唐門、大鐘楼など文化財指定建造物が多くあります。三門は1619年(元和5年)に徳川秀忠によって建立された我が国最大の木造二重門です。

2

七不思議

4.50
投稿日

市バス専用一日乗車券カード大人500円(小児250)を利用しての京都観光を、計画しました。

小学生の頃に知恩院来たことがあり、その時もいくつかの七不思議を、見たのを覚えていたので、大人になってからもう一度見てみたいと思い、訪れまそた。


とても立派な三門、「男坂」急な勾配の石段上り いよいよ七不思議と思いきや、大修理中だったので、鴬張りの廊下と忘れ傘は、見れました。

またいつか、七つ全部見たいです。







0
LEMON
LEMON さん

巨大な山門にびっくり!

4.00
投稿日

山門があまりに立派でびっくり。
秋のライトアップのころには山門から奥のお庭までが美しく照らされて良い雰囲気でした。

お寺もあまりに巨大で、びっくりすることばかり。

ゆっくり境内を散策すると、千姫のお墓が・・・なんと山門は千姫の父親徳川秀忠のによるものだったんですね。

京都と江戸の歴史を感じながら散策できる庭園も素敵な寺院でした。

0
時季(とき)
時季(とき) さん

境内で迷子になりました。

4.00
投稿日

法然上人が開いた浄土宗の総本山です。有名なお寺ですよね。
境内で適当に歩いて迷子になったのは私だけでしょうか?

知恩院を歩くと徳川家の葵の御紋が良く目につきますよね。これは徳川家が知恩院に帰依していた上に、徳川家から門主が出ていたことによるそうです。ちょっと意外ですよね。
又、それならば江戸に浄土宗の寺院が多く有っても不思議ではないのに、少ないのも以外ですよね。

1
ジェントルドゥンナ
ジェントルドゥンナ さん

番傘みれますよ

4.00
投稿日

京阪電車、祇園四条駅から徒歩15分程の距離にあります
京都円山公園から続く道で坂を登っていくと山門が目に入り
ます。すんごく大きな山門は見事の一言です。

山門もくぐって大きな階段を登っていけば本殿に到着します。
階段がきつい高齢の方は横の坂を利用するといいと思います。

本殿はこれまた立派な建物で靴を脱いで上がることができ
本殿周りをあるくことができます。
途中に石川五右衛門(だったと思います)が忘れていったと
いう番傘が見れたりしてなかなか楽しいですよ

5
フシギダネ
フシギダネ さん

数珠巡礼2

4.50
投稿日

数珠巡礼の為に訪れました。

大きくて見所が沢山あったのですが、
ところどころ改装工事中だったのが残念でした。

靴を脱ぐ場所で、靴を入れる袋を配ってくれている
おじさんが面白い人だったのと、堂内の迫力(といって良いのか)と、
うぐいす張りの廊下を歩けたのが印象的です。

1

除夜の鐘つきを見に。

5.00
投稿日

よく、テレビでも放映される、除夜の鐘つきを見ようと、
年末31日、並びました。

階段をかなり上まで上がっていくのですが、
混雑を避けて、係りの人が、区切りながら
通してくれますので、その待ち時間があって、
休憩しながら登っていきます。

いよいよの時間には、大鐘楼の周りを
四角く囲んで ものすごい人です。
地方から来られた方言も飛び交い うれしくなります。

寒い中なので、ひしめきあって待っていると、
見ず知らずの人とも、いつの間にか仲良くなっています。

鐘つきが はじまると、お坊さんが
何人もで かねをつく、その光景は圧巻です。

身も心も清められる瞬間でした。

0

概要

住所

京都府京都市東山区新橋通大和大路東入3-林下町400

アクセス

最寄駅
バス停
  • 青蓮院前から180m (徒歩3分)

店舗・施設の情報編集で最大60ポイントGET