口コミ

8

国宝の御影堂や阿弥陀堂も無料で内部を観て回れるのがすごい

5.00
投稿日

久しぶりに訪れたら親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要慶讃法要が開催されていて沢山の信者さんたちがお参りされていました。外国人の観光客も多かったです。御影堂門から入ってすぐの所にある「逆さ銀杏」は枝が低い位置から横にのびていて紅葉の時期は特に美しいですが、訪れたのが四月の中頃で新緑のイチョウも素晴らしかったです。国宝の御影堂や阿弥陀堂も無料で内部を観て回れるのがすごいと思いました。

0

御影堂、阿弥陀堂の威容に圧倒されます

5.00
投稿日

「西本願寺」さんは、JR京都駅の北西約500m、堀川通に面して鎮座されています。親鸞聖人が開いた浄土真宗本願寺派の本山で京都市民からは「お西さん」の愛称でも親しまれています。広々とした境内に一歩入ると、御影堂、阿弥陀堂の威容に圧倒されます。境内にある“聞法会館”には売店や食事処もあり、案内所ではお寺を解説するパンフレットも頂けます。

0
猫の館
猫の館 さん

バスツアーで。

4.00
投稿日

バスツアーでこちらにも立ち寄りました。祖父の納骨バスツアーで、大谷本廟の後に、こちらへも訪れました。大変広い敷地で、立派で大きな仏閣で荘厳な感じがしました。敷地内にはブックセンターがあり、お寺らしい書物が多くあり、また記念品としてハンカチや、お経のブックカバー、マフラータオル、作務衣なども販売されていました。たまたま見かけたのですが、結婚式がとり行われていました。

1

スケールがあります!

4.00
投稿日
利用日

京都観光の際、立ち寄りました。
京都には広大な神社仏閣が多いですね。
この龍谷山本願寺(西本願寺)もその一つ。

古くは鎌倉時代から親鸞聖人により開かれ、
室町時代に深く浸透したそうです。
広い所内には案内所やブックセンターなども併設されています。
仏前結婚式を行う方も多いようです。

いつも思いますが、こういうお寺に立ち寄ると、
本当に神聖な気持ちになり、心が落ち着きます。

5

京都駅近くの憩いの場

4.00
投稿日

京都駅からある程度歩くと、この本堂が見えます。
由緒正しいお寺だとは思うのですが、
個人的な思い出としては、鳩がかなり沢山いるので、
子どもの遊び場だという思い出があります。
社務所や歴史を知る所もありますので、ぜひ利用してみてください

0

広い 大きい! 

4.00
投稿日

世界遺産にもなっている、浄土真宗本願寺派の本山。

大きな道路に面して立つ唐門が、装飾も素晴らしく、圧倒される感じです。

境内もとても広くて、入ってすぐのお堂の中には入れましたが、荘厳な感じです。

とても心が洗われる感じですね。

本屋(お土産もあり)まであるんですよ。

京都駅からも近いので、機会があれば寄ってみるのもいいと思います。

13

西本願寺

4.50
投稿日

西本願寺は通称で、正式名称は「龍谷山 本願寺」。

境内には阿弥陀堂・御影堂をはじめ、桃山文化を代表する建造物や庭園があり、国指定の史跡で、「古都京都の文化財」として1994年にユネスコの世界文化遺産に登録されました。

京都市の天然記念物の「逆さ銀杏」とも呼ばれる樹齢約400年の大銀杏も見事です。
本願寺に火災があった時、この銀杏から水が噴き出して消し止めたという伝説から、「水吹き銀杏」とも呼ばれています。


母の永代供養に行きました。

本願寺北側に「北境内地駐車場」があります。

12

西本願寺です

5.00
投稿日

普段は境内を自由拝観できる大きな寺院です。
境内と、建物のスケールの大きさと重厚さは本当に圧倒されます。
外観を拝観するだけでもかなり見どころがあり、京都に来たなぁと感じる寺院の一つです。

こちらは、事前申し込みによる方法か、たまに特別一般公開で普段公開していない内部を拝観する事ができます。
私は内部の拝観に2度ほど伺いましたが、さすがのあの外観の重厚さだけの事はあり、内部の障壁画などは素晴らしいものです。

外観を拝観した事がある方はかなりいらっしゃると思うのですが、内部も必見ですので、特別拝観時や申し込みをして一度は拝観される事をお勧めします。

5

概要

住所

京都府京都市下京区堀川花屋町下

アクセス

最寄駅
バス停
  • 西本願寺から120m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大90ポイントGET