口コミ
京都府、梅小路駅からすぐにある大きな公園です。京都水族館や交通博物館なども同じ敷地内にあります。大きな公園で四季おりおり季節のお花や植物を見れたりし特に春先などはお弁当を持った家族連れなどでにぎわいます。京都駅から徒歩でもアクセス可能ですが案外遠いです
水族館、鉄道博物館も近くにある大きな公園です。
小川が流れていたり芝生広場、遊具四季折々の花も咲いています。
手作り市などもあるので気になる人は要チェックです。
今はこの近くにJRの駅ができたから観光客の人でも立ち寄りやすくなった。大人はちょっとした散策に、子供は遊具があるとこがあるのでそこで遊んだり、手作り市とかイベントをやってるときもあるから、たくさん人が集まってくるときもある
京都鉄道博物館へ行ったときに、公園内を散策しました。
水族館もあり、京都駅から一駅行っただけとは思えないほど、
緑がいっぱいで、大人も子供ものんびり休日を過ごしていました。
時間があるなら、京都駅からのんびり歩いて行くと
よい公園です。

公園
- 投稿日
京都市下京区にある梅小路公園さんです。
鉄道博物館や京都水族館の側にあります。
有料駐車場はありますが、近くのコインパーキングの方が最大料金の安いところがあります。
広場は広くて開放的ですし、遊具スペースはまぁまぁ小さい子供は楽しめます。
芝生のキレイな公園です。
近くには京都水族館と鉄道博物館があります。最近、JR嵯峨野山陰線の新駅が出来て遠方からでもアクセスが良好になりした。
休日は小さい子供のいる家族から、大人まで沢山の人で賑わっています。
京都水族館の帰りにいつも遊びます。2歳の子供が走り回っても、広い広い芝生なので安心です。遊具もありますが、週末は子供達でいっぱいなので、小さい子には不向きかもしれないです。電車に興味を持ち出したら、鉄道博物館にもすぐに行けますし、オススメです。
京都水族館の目の前にある公園です。その近くには京都鉄道博物館もあり、その帰りに立ち寄る人も多い公園です。
大きい芝生が広がり小さな子供から大人まで、芝生で遊んだりくつろいだりしてます。
公園の南側には小さな川(水辺)があり夏には水遊びしてる子供もいます。
毎月1日は梅小路公園で手作り市が開催されます。
今日はそれを目当てにやってきました。
テナントが道の両サイドに張られていて、いろいろな手作りが販売されています。
ゆっくりのんびり見るのは楽しいです。
おかき、洋服、ジャム、小物、まな板、陶器。今はクリスマスリースやしめ縄飾りもありました。
お天気も寒くなく、お漬物、パン、燻製ピーナツなどなどげっとしました。
遊具も綺麗だし、敷地内に水族館や鉄道博物館があり、一日中楽しめます!
お昼はお弁当を持っていくと、芝生の上でのびのび食べれます^ ^
土日は色々なイベントをやってる事も多く、天気の良い、予定のない日はこの公園はピッタリです^ ^

広い
- 投稿日
魅力あふれる公園です。
ピクニックをしたり、一面芝生が広がっているのでそこで遊んだりと楽しみ方色々です。
その近くには京都水族館もあるので、公園、水族館と一日中楽しめます。
晴れた日のピクニックは最高ですね!
京都府、京都市の梅小路にあり京都水族館や鉄道博物館と隣接しています。
敷地も広く散歩するのにもうってつけですしそれだけでなく休日は子供連れの親子も沢山いるので気兼ねなく家族で行けます。
また桜の季節にはとても綺麗な桜が咲きますので季節を感じる事ができるステキな場所です。
京都市下京区にある大きな公園です。
すぐ横に鉄道博物館と京都水族館があるので、時間によってはどちらも行けると思います。
親子で来られてる方が多いようで、子供さんの声がたくさん聞こえるのどかな公園です。
イベントとしてラーメンフェスティバルや紅葉のライトアップなどもやっていました。
京都市下京区にある広大な都市公園、梅小路公園。
敷地内には京都水族館や京都鉄道博物館などもあり、休日には
子供連れのファミリーでいつもいっぱいの公園です。
園内には芝生の広場、河原遊び場、イベント広場、レストランなど、
たくさんの広場があり、1日中楽しむことができます。
休日に行き場所に困った際には、是非行ってみてください。
梅小路公園は広い芝生の広場に、ロープジャングルやさまざまな遊具のある公園もありますので、子供たちも喜んで走り回ったり遊んだりすることができます。
おもいやり駐車場が空いてないときは、向かいの中央市場の駐車場が1日1000円で利用できます。