口コミ
資生堂掛川工場の隣にあります。資生堂の製品や歴史を紹介・展示する「企業資料館」と、集めた作品を展示する「アートハウス」があります。「企業資料館」は創業から現代にいたるまでのポスターや化粧品の瓶、制服などが展示されていて懐かしく見ることが出来ました。「アートハウス」には、バカラ社の香水瓶などが展示されていました。入館料は無料で館内は撮影禁止されていました。
静岡県掛川市下俣にある資生堂アートハウス。
名前のとおり資生堂が美術館として開館し所有する美術品を納めた美術館です。
駐車場も無料完備されているので、車で行くのが便利です。
入館料も無料です。
館内はゆったりとしていて、そのなかで一つ一つの作品をじっくりと見ることができます。
また近くには企業資料館もあり、資生堂の歴史を知るにはおすすめのスポットですね。
資生堂の美術館
- 投稿日
資生堂のパッケージや香水の瓶など、レトロな物などもとてもおしゃれで資生堂の歴史を楽しめます。化粧品メーカーで美術館を持っているのは他にはないのでは?
古いものでもデザイン性高く、化粧品のパッケージというよりひとつのアートです。
資生堂の文化支援活動などを通して収集した絵画など、約1600点の美術品が展示されています。歴代の広告制作物などが展示された資料館も併設されていて、とても興味深かったです。沢山の展示物を見ていると、近現代と昭和レトロがマッチしたアートな空間にいることを実感できました。
JR掛川駅より車で5分、東名掛川インターより車で7分。
無料駐車場あり。
入館も無料です。
秋の企画展として5人の人間国宝による漆芸展「うるし、麗し」が2011/10月4日(火)〜12月18日(日)まで「アートハウス」で開催中です。
蒔絵や螺鈿の技法で重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された各分野の最高峰の作品が見れます。
また広い芝生の敷地内には、近・現代を代表する彫刻家の作品9点が常設展示されています。
記念に美術品ポストカード等の販売もあります。
隣接された「資生堂企業資料館」も入館無料です。
資生堂化粧品の宣伝制作物などの企業資料や、江戸時代の化粧道具、銀座や女性に関する資料など貴重な収蔵品が展示されています。
懐かしいポスターなどを見ると当時が思い出されます。
写真は露出を間違えたので写りが悪くてすみません。