口コミ

水戸徳川家に由来

3.50
投稿日

歴史がある神社で創建は1600年代にまでさかのぼります。立派な本殿に加え、神輿や安神車と呼ばれる戦車なども文化財として保存されており希少価値の高いものとなっています。朝早い時間帯だったので他に人の姿はなくゆっくりと参拝することができました。
水戸駅からは歩いて5分前後とアクセスは悪くありませんが、坂の上にあるので参拝の際はもれなく階段の上り下り(坂になっている部分もありますが傾斜がキツイです)が必要となります。車いすなどの方は注意が必要になりそうです・・・

0

水戸の東照宮

4.50
投稿日

水戸にも東照宮があるんですね!コンパクトながら見応えのある良い観光スポットでした。駅からも近いです。ちょっと立ち寄ってみるのにちょうど良かったですね。
神社は小高い丘の上にありました。その下は宮下銀座という昭和テイストたっぷりの飲食店街がありました。

0

数十段の階段を登れば・・・

3.50
投稿日

水戸駅から徒歩5分程度で到着します。

神社境内入口には数十段の階段があり
少々苦労しますが、登った先には
かなり立派な境内があり、景観もとても
素晴らしい場所です。

昭和20年に焼失し、昭和37年に建て替えた
そうですが、それにしても水戸藩士の
様々な宝物が保存されています。

0

写真

概要

店舗名

東照宮

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 銀杏坂から130m (徒歩2分)

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET