口コミ
バスツアーで行きました。明太子が大好きなので、バスツアーの中で一番のメインでした(笑)
明太子のできるまでとか工場が見えたり、知識も深まりました。
そして、試食もあり、明太子の商品が多数あったので、明太子、めんたいソーセージ、めんたいおさかなソーセージを買いました。
明太子はそのままに加えて、鶏肉のめんたいチーズ焼き、しらたきめんたい、厚揚げのめんたい焼きなどと調理を加えて食べましたが、辛さがちょうどよくとてもおいしかったです。めんたいソーセージはボイルして食べ、めんたいおさかなソーセージはそのまま食べましたが、どれもお酒が進む味わいで大好きです。
近くにあったら、絶対コンスタントに買いに行きそうなステキな場所です。
明太子愛が強くなりました!!
観光の大型バスも立ち寄るところです。
試食が豊富で、店内に行列ができてます。
おいしい明太子が食べたくなったらかねふくに行きます。
お中元やお歳暮、手土産にすることもあります。みなさん、喜んでくださいます。
明太子工場も見学できるので、楽しいですよ。
大洗と言えばめんたいパークというぐらい、
有名な観光地です。
大型バスで乗り入れできるように、駐車場がとても広いです。
バスツアーの方の休憩箇所になっているようで、
休日にはとても混雑しています。
こちらでは明太子の試食ができるので、
食べてみて気に入ったら購入できるのでオススメです。
大洗に来たらぜめんたいパークに寄りましょう。
大洗にある明太子のテーマパークです。
駐車場はとっても広くて、混雑する休日でも十分止められる広さです。
明太子の工場見学も無料でできます。
直営売店ではたくさんの商品が並んでいます。
大きさや味付けの違う明太子が多数並んでいます。
またいわし明太、さば明太、いか明太、明太子シューマイ、明太子ソーセージ
・・・・・・・・などなど明太子の製品がたくさん売っています。
私は自分の家で食べる切れ子と、いわし明太を購入しました。
保冷パックも売っています。
3,000円以上の買い物をしたので、明太ラスクをいただきました。
明太子の試食もできます。
出来たての明太子。
なかなか食べられるものではありません。
とっても美味しかったです。
フードコーナーもあります。
明太子のおにぎりや、
明太ソフトクリームもあります。
明太ギャラリーもあります。
今回は時間がなくて短時間の滞在でしたが、
いろいろ楽しめるところですので、
次回は長い時間楽しみたいと思います。
2015年1月某日、茨城県大洗町にあるかねふくめんたいパークを往訪しました。
さすがに土曜日とあり、駐車場はほぼ満車。千葉県や群馬県の観光バスが数台、停車していました。
店内に入ると、フロアには人また人。直売コーナーで買い物する人。レジで精算する人。飲み物無料自販コーナー、試食コーナーに並ぶ人。活気溢れていました。
フロアの奥は、ギャラリーコーナー、明太子工場見学コーナーがあります。
明太子の試食コーナーで明太子の試食と明太子の軍艦巻きを味わいましたが、とてもおいしく、直売コーナーで切り子明太子¥1080を購入しました。
それにしても試食コーナーに並んでいる人数は、常時約70名、ほんとうに儲かるのかなあと心配でしたが、損して得取れってことはこういうことを指すのかと納得。
かねふくめんたいパーク、ご馳走様。!!!
そして、感謝。!!!
バスツアーで、水戸偕楽園の観梅に行った際の立ち寄り地でした。
明太子は、当然ながら、九州は福岡が本場ですが、茨城の大洗の地にこのような施設を誕生させた商魂に敬意を表します。
お客様サービスとして、入館すると、無料の自動販売機があり、また、ご試食コーナーもありと、購入意欲をそそります。
おすすめは、明太子の切れ端にあたる切子といわれるもののパックでしょうか。1050円です。
そのほかにも、いかと明太子の和え物が525円とお買い得です。
支払いにカード払いがないことが、マイナスポイントです。
入った瞬間から明太子の香りに包まれます(笑)
遊ぶものはあまりないんですが、試食が豊富、明太子が大盤振る舞いです("⌒∇⌒")
物はやはり少し高め、規定以上の金額を買うとくじ引きができます、外れてもめんたいポテチがもらえます
旅行のついでによるならオススメです
娘と見学させていただきました。
見学の予約をするとスタッフの方が丁寧に説明をしてくださるので夏休みの宿題にもいいですね。
コーヒーやジュースが無料で飲め、
明太子の軍艦巻きやめんたいトーストなど
試食もいただけます。
冷凍の明太子はお土産でよく購入します。
かねふくの明太子は辛すぎないのがいいですね。
絶対に喜ばれます。