口コミ

6

心地いい空間です

4.00
投稿日

小布施カレーをいただきました。かぼちゃや人参など8種類の素揚げがのっていてボリューム満点です。カレー900円は、サラダとヨーグルトがついています。
築130年の蔵をリノベーションしているので、落ち着いた雰囲気で味わうことができます

0

パルフェ

5.00
投稿日

こちらでは、朱雀パルフェが食べられます。
ややこしいですが、「朱雀」は小布施堂本店、
「モンブラン朱雀」は小布施堂えんとつ、「朱雀パルフェ」は
傘風楼です。
「朱雀」を食べられなかった方が、こちらに来られますので、
9月半ばからの1カ月間は、並ばないと食べられませんよ。

0

モンブラン?アイス!?

5.00
投稿日

ここの名物?といっていいぐらい
人気なのは
見た目はただのモンブランケーキ
なんですが中を割って食べた時に
わかります!
そう!アイスクリームだったんです(゜o゜;
あまりの衝撃に驚いたのを今でも思い出します!!

0

小布施の栗アイス

4.00
投稿日

小布施堂、絶品の栗のアイス。栗が粒々と入っていて、テラス席で頂きます。甘過ぎず、すっきりとした後味。店内にrestaurantがあって、お酒を味いながら、栗の小路沿いシートがもうけられていて風情が良いです。

0

洋風朱雀2014

4.50
投稿日

小布施堂本店の朱雀は栗の点心。こちらは和栗のモンブラン。
普段の傘風楼はイタリアンレストランですが、9月10月は栗のスイーツカフェになります。
そしてこの和栗のモンブランは今年2014からの新商品。わざわざ朝早く小布施まで行ったのですから、寄らない訳がない!
こちらは予約整理券配布はありません。ただお店の前にテーブルがでていてそこに名前と人数を書くようになってました。
和栗のモンブランとドリンクがセットになってます。他にも栗のケーキ、栗のロールケーキ、栗アイスのアフォガード。
もちろん和栗のモンブランをチョイス。こちらの朱雀は直径は10cmほどですが、高さがありました。中を割ると本店の朱雀よりはかなりモンブランクリーム部分が少ないです。割ってみると中は大きな栗の甘露煮と栗のクリーム。ところどころにキャラメルクラッシュ。
もちろん栗の味を消さない程度の甘さでしたが、やはり生クリームと砂糖を使いこの大きさはちょっともたれる感じがしました。
(もちろん欲張って一日に2個も沢山の栗を使ったスイーツにチャレンジした私が悪いのですが)
どちらの朱雀も食べ比べる価値ありです。

1

絶品栗アイス!

4.50
投稿日
予算
¥350

栗が三つ描かれたマークの大きなのれんが目印です♪
お散歩途中に見つけました。
小布施といえばやはり栗!!
アイスクリームも栗アイスです!!
牛乳の風味と栗のやさしい味がすばらしいマッチング!
刻んだ栗がこれでもかって入っていて、
そのツブツブとした食感もすごくGOODです☆
甘さもくどくない甘さで、むしろさっぱり。
夏に食べても、秋に食べても美味しいな〜って感じです。

お店そのものは、和なのれんがお迎えするのに、
イタリアンのお店のようでした。
ガーリックの香りが漂ってきてましたー。

4

概要

住所

長野県上高井郡小布施町小布施808

アクセス

最寄駅
バス停
  • 北斎館入口から130m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大90ポイントGET