口コミ

東濃地方で有名な永保寺に所縁のある臨済宗南禅寺派のお寺

5.00
投稿日

同寺は、瀬戸方面から多治見市街に入る手前に所在し、臨済宗南禅寺派のお寺です。
同寺は丘陵地にあり、門前から見た外観は中世城館のような佇まいを見せています。
近くには土岐川(庄内川の源流)があり大水害を見越して丘陵地に建立したと思われ、江戸時代の書物には土岐川が氾濫の際には、農住民が避難した記録もあるようです。

国宝又は、重要文化財が多く存在する紅葉の名所で有名な永保寺(多治見市内の臨済宗妙心寺派の寺院、エキテンで紹介済)とは所縁があり、永保寺の末寺のようです。

さて、山門前には数十台駐車出来るスペースがある駐車場が完備されており、拝観者でしたので車を停めさせて頂きました。

山門から眼上を望めば、20数段の階段の上に本堂があり、左横には鐘撞堂があります。

本堂の玄関口は趣きがあり、本堂前には、平成聖観音菩薩が鎮座されています。
また、境内には子供を抱いている水子供養の観音像がありました。
境内の中は、補修工事が行われているため、ゆっくりと外観を楽しめることはなかったのですが、幸いにも本堂の扉が開いており本堂内を観させて頂き、本堂内でのお参りをさせて頂くことが出来ました。
やはり本堂内のお参りは仏閣好きな私の理想ですが、昨今のお寺は本堂内を拝観出来ないよう閉ざされている寺院も多いため、本堂内も観ることが出来る同お寺は理想ですね。

また、拝観することが出来なかったですが、山門前の案内板には、多治見市指定の有形文化財(書画等)も数点あるようです。

同寺の開基は江戸中期で、その当時はお堂が建てられたのが始まりらしく、数十年を経て現在のお寺となったようで、比較的新しい寺院ですね。
もっと詳しいことは同お寺で確認して下さい。

歴史ポイント
同寺の寺紋は、「石持ち地抜き剣方喰」(投稿写真を参照)で、藤原氏秀郷流又は、清和源氏の系統一族が多いようですが、何れの家柄かは不明ですね。
当家も藤原鎌足公、藤原秀郷公を先祖に持ちますが、家紋は全く違いますね。
神社仏閣を巡る時は、寺紋、社紋を見えると神社仏閣の創建者、開基者又は、武将、大名などの所縁、関わりが解るので、神社仏閣巡りは厳かで、愉しく奥が深いですね。

41

写真

概要

店舗名

二福寺

ジャンル

電話番号

住所

岐阜県多治見市平和町6-142

アクセス

最寄駅
バス停
  • 平和町5・土岐川観察館前から130m (徒歩2分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大80ポイントGET