こんにちは!ブログ担当の井上です!
いつもブログを見ていただきありがとうございます。
今日は自律神経系の話をします。
よく自律神経が乱れると
「肩がこる」「ふらつきが出る」「体調が悪くなる」
などなど言われますが、なぜそんなことが起こるのかというと
神経は脳から出て首の骨の中を通り腰にかけて太い神経が通っていて
その太い神経から枝分かれして各筋肉や内臓に指令を出しています。
細かな区分はありますがその枝分かれした神経が自律神経です。
自律神経は血圧や内臓、筋肉などを生活する為に一定にする働きをします。
自律神経が乱れるということは
血圧も筋肉も内臓も不調になるということです。
なので、肩の筋肉が緊張してこりになったり
血圧が不安定でふらつきがでたり
内臓がうまく働かず体調が悪くなったりします。
乱れの原因は暴飲暴食や環境の変化によるストレスなどいろいろありますが
一番の原因は骨の歪みが考えられます。
先述した通り神経は首の骨の中を通るので
首の骨が歪むと神経伝達がうまくいかず、自律神経が乱れます。
骨の歪む原因は普段生活している中で悪い姿勢で過ごしていると骨が歪んでいきます。
姿勢を整えるということは自律神経を整えるということです。
当院では新年度を迎えて疲れてしまう身体を改善するための
姿勢矯正トライアルキャンペーン中です!
お気軽にお問合せいただけたらと思います。
公式ホームページ:https://mikuru-seikotsu.com
ホットペッパー:https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000611977/coupon/
インスタグラム:https://www.instagram.com/mikuru_0610/
