口コミ
埴輪から近代まで幅広く歴史的な物が展示されています。そして恐竜好きとしては最高な博物館です。
ブラキオサウルスの全身骨格はなかなか圧巻です、カマラサウルスの全身骨格も日本唯一の展示です。大型の草食恐竜には圧巻されます。
わくわくするものがいっぱいあります。
中学生以下無料の子供にやさしい博物館です。
ティラノサウルスの実物大模型が動く!これは迫力があって面白い。そして大迫力。
骨格標本を見たりできて勉強になります。
そのほか、昆虫など自然のことが学べる施設になっています。
群馬県富岡市にある博物館で、実物大?の動く恐竜の骨の模型が有名です。
小さなお子様は怖がっちゃうかもしれませんが、なかなか本格的な施設で大人も楽しめます。
外にはもみじ平公園という広めの公園もあり、長く楽しめるスポットです。
大人から子供まで幅広い年代で楽しめる博物館でした。
色んな展示がしてあり、実際に迫力満点な展示だらけでした。
骨なども近くで観察することができ、丸一日ずっといることができるほど楽しい内容になっていました。
こちらは富岡市にある県立の博物館です。
自然博物館は茨城の近くにもありますが、似ていて非なる、群馬の自然もかいまみられる
博物館でした。
バックには上州の山並みも見え、富岡製糸場なども近く、モミジ平公園という公園内にあり、ほかの施設なども訪れたら一日遊べるいいところにあります。
企画展は群馬の自然のいま、というものでした。1000円市内で楽しめて勉強にもなりますし、群馬県はこういう施設の料金が安いと思います。
特にかけがえのない地球のコーナーでは、地球の歴史を踏まえてこれからどう繋いでいくかいくかというところが我々のできる事というところが心にのこりました。
 
     
     
     
     
     
     
     
     
     
