佛木寺

3.30
口コミ
4件
写真
10件
住所
愛媛県宇和島市三間町則1683
アクセス

伊予宮野下駅から3.3km

口コミ

家畜守護にご利益があるお寺

4.00
投稿日

四国八十八箇所巡礼の旅で参拝しました。四国八十八箇所霊場の四十二番札所です。家畜守護にご利益があるお寺と言われており、牛の背に乗った弘法大師が語り継がれる「家畜堂」には牛や馬のミニチュアの草鞋や牛馬の陶磁器などが奉納されています。「家畜堂」の他にも本堂や太子堂、賓頭盧尊者を祀るびんずる堂や茅葺屋根の鐘楼堂などの堂宇の他にも牛馬像や七福神像など他のお寺ではあまり目にしない珍しい堂宇や像があり見所の多いお寺でした。

1

四国八十八箇所霊場の四十二番札所

4.00
投稿日

四国八十八箇所霊場の四十二番札所です。一か山・毘盧舎那院と号す真言宗御室派の寺院で、創建は大同2年(807年)、開基は弘法大師と伝わる古い歴史があります。本堂の近くには牛馬や家畜の守り仏として信仰を集めている「家畜堂」という小さなお堂があり、牛や馬の陶磁器などがたくさん奉納されていました。その他にも元禄年間に建てられた茅葺の鐘楼堂やご本尊が造られた残り木を祀る残木堂、平家の落人を祀る慰霊堂、石仏など見所がたくさんありました。

0
いりや
いりや さん

牛馬や家畜の守り仏

4.00
投稿日

四国八十八ヶ所巡礼の旅で参拝しました。第四十二番札所で、宇和島市街からだと車で20分ほどのところにあります。第四十一番札所の龍光寺からだと、車でなら5分ほどです。
牛の背に乗ってこの地を巡り宇堂を建設したと言う弘法大師の伝説から、本堂の近くには牛馬や家畜の守り仏として信仰を集めている“家畜堂”と言う珍しい小さなお堂があります。お堂には、牛馬の置物や扁額などが沢山奉納されていました。もともとは近隣の農家が農耕を共にする家畜たちの安全を祈願していたそうですが、最近はペットなども含めて動物一般の霊を供養したりするそうですので、ペットの霊を供養したい方はお参りしてください。
納経堂の近くには珍しい茅葺の鐘楼堂がありますので、これも見逃さないように。
大きな無料駐車場があります。

0

写真

概要

店舗名

佛木寺

ジャンル

電話番号

住所

愛媛県宇和島市三間町則1683

アクセス

最寄駅
バス停
  • 仏木寺前から21m (徒歩1分)

関連ページ

公開日
最終更新日

お近くのお店

お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆

アパマンショップ 宇和島店

アクセス
  • 伊予宮野下駅から徒歩105分 (8.4km)

有限会社 彩.住館

アクセス
  • 伊予宮野下駅から徒歩127分 (10.1km)

店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET