口コミ

25

お城からの眺めが良い。

5.00
投稿日

日本三大平山城の1つです。城郭の
建築群のうちの21棟が国の重要
文化財に指定されています。
本丸から松山市や瀬戸内海を
見渡せます。松山市街地から
本丸の辺りまで、ロープウェーや
リフトを利用することができます。
私は初めて行ったのですが、
お城からの眺めが素晴らしかった
です。

0

丘の上の城

3.00
投稿日

愛媛県は松山市に観光に行った際に立ち寄ったスポットです。宿泊したホテルから近いですよと言われ徒歩でアクセス。裏道のような場所からアクセスを試みましたが山道のようなルートを進むことになりちょっとした登山でした。登頂後に広がった松山市内を望む景色は気持ちですが正式ルートだと半分くらいの時間で済んだのでそちらがおすすめです

0

松山観光では欠かせない現存12天守のひとつの松山城

5.00
投稿日

大手旅行会社の観光バスツアーで「松山城」を訪問しました。松山市の中心にあり、現存12天守のひとつの松山城は市内のどこからでも見える松山のシンボル的存在です。お城は小高い山の上にありロープーウェイを使って登りました。 さすがに現存12天守のひとつであって天守閣は歴史を感じる重みがあり、松山市内が一望できとてもすばらしかったです。松山観光では欠かせない所だと思いました。

0

松山のランドマーク

3.00
投稿日

松山観光で行ってきました。松山のランドマークです。愛媛はたくさんのお城がありますが、大きくて立派で、愛媛代表するお城です。山の上にあり、上からは松山の街がきれいに見渡せます。リフトやロープウェイで登れます。

1

松山市のシンボル

4.00
投稿日

 松山市の中心部に位置する山城で、県内有数の観光スポットとなっているお城です。松山市民は、城山がどの方向に見えるかで現在地を把握するほど、どこからでも天守閣を見ることができます。遠足の行き先の定番としてもよく使われています。
 ロープウェイ・リフトで山頂にいく場合は、大街道の北口から一番町通りを横切って続いている通称ロープウェイ街にある乗り場から向かいます。ロープウェイ山頂駅に到着後、上り坂を少し進むと城山広場に到着します。広場には売店があったり春には桜の花を眺めたりとゆったりと過ごすことができます。広場からでも松山市内の様子を十分眺めることができます。
 天守閣に入るには別途料金(大人520円)が掛かります。天守閣へは20年ほど前に入ったのが最後ですが、刀や鎧等の松山城の歴史に関する文化財や書物が展示されていた記憶があります。また、各地の観光スポットで販売されている金色のメダルの販売機があり、記念に購入したメダルが手元にあります。
 ロープウェイを利用する他にも、城山の東・西・南側(県庁裏と二之丸史跡庭園)の4つの徒歩ルートがあります。ライトアップ等、夜間のイベントを見に行く場合は、時間によって帰りのロープウェイが終了している場合があるので要注意です。昨年夏に開催されたライトアップを家族で見に行きましたが、南側(県庁裏)のルートが作業用の車が通れるよう道幅も広くなっているため、ほぼ全行程でベビーカーを押しながら広場まで行くことができました(一部木の根などで持ち上げなければ行けない場所もあります)。
 市内中心部にあるため、道後観光とセットで回ったり、麓にある萬翠荘や坂の上の雲ミュージアム、愛媛県美術館と組み合わせる等、色々なプランが立てられます。

1

松山市に来たらここ!

4.50
投稿日

松山市内が一望できるため、松山城を訪れることをおすすめします!ただ、歩いて上まで行くのはかなりきついので、有料ですがロープウェイをおすすめします。そして、ロープウェイの中から景色をゆっくり眺められるのでとても楽しかったです。ロープウェイを降りると、想像していたよりもとても広々としていて開放的なのに驚きました。ロープウェイでのぼったあとも、お城まで少し歩きます。お城の近くに茶屋もあります。また、お城を背景に記念撮影ができるベンチや、お城の入り口付近には撮影に協力してくれる武将たちもいました。

0

ロープウェイで

5.00
投稿日
予算
¥1,040

愛媛、松山に来たからには松山城でしょう
大街道駅から歩いて行きました
松山城は山の上にあるので
ロープウェイ乗り場でリフトの方であがりました
スキー場にある1人乗りリフトです
往復で1人520円、下りではロープウェイにしました
この日はこどもの日とかで
高校生まで無料で特に学生証提示はなかったです
松山城ではまた520円支払います
城まで行くのに暑かったですが
城内ではスリッパまたは裸足指定、わりと涼しく
ただ階段は激しく急でしたので
高齢者さんは要注意ですね
夜間では光の祭典でライトアップだそうです

5

行ってみました☆

4.00
投稿日

松山に住んで長いですが、初めて行ってみました♪
ロープウェイを使わず、歩いて登っていきました(;'∀')
思ったより急な坂で、ロープウェイを使わなかったことを後悔しました。。。
登りきって城下を眺めた時、気持ちがよかったです!
お城も周辺もきれいに手入れされていてとても素晴らしいお城です(*^-^*)

0

楽しい!

5.00
投稿日

地元ですが、松山城が大好き💕です(^^)
何回行っても発見があって何度行っても楽しい!
城や🏯お殿様を守る為の工夫が城中にあって本当に勉強になります!
ガイドもあるし、お茶屋さんもあるし、なんと言っても天守閣から見る眺めは最高です!

0

松山城

4.50
投稿日

愛媛の松山駅から歩いて行けます。
疲れますのでロープウェイやリフトがあるので
活用しましょう(^▽^笑)
リフトはなかなかぶらぶらスリルが味わえます。
ロープウェイをおりるとお土産物やさんや
ちょっとした食べ物が売ってます。
塩レモンミントソーダがおすすめです。
さっぱりしていて☀( *¯ㅿ¯*)暑っ💦
ほんと助かりました。あとはお城観光もでき満足

11

旅行で

5.00
投稿日

姉と旅行で松山城に行きました。下の方ではお土産屋さんがたくさんあり、観光客で賑わっていました。リフトで上がるのがすごく楽しかったです。歴史あるお城がすばらしかったです。きれいに整備されていました。また、茶店があり、ゆっくりとお団子をいただいたのも良い思い出です。

0

ロープウェイ、リフト

4.50
投稿日

愛媛の松山駅から歩いて行けます。もちろん、路面電車でも行けますが、商店街を通って歩きながら観光すると楽しいです。
松山城らロープウェイやリフトがあり、景色がとても良いです。
鯛めしも有名で、食べ物も美味しいです。

0

市内が一望できる

3.50
投稿日

今年2回松山城へ行きました。
本丸までロープウェイ・リフトがありますが、天気が良かったので行きも帰りもリフトに乗りました。普段中々無い体験で良いと思います。
本丸から天守閣は結構距離がありますが、天守閣では松山市内の景色が一望出来ますよ。

1

桜の時期がお勧めです

4.00
投稿日

松山市の中心部に位置する勝山の山頂に築かれたお城。
お城からの眺めが素晴らしく、天守の最上階からのパノラマビューは必見です。
桜の時期には美しい眺めとともに桜を楽しむことができますよ。
登城方法はロープウェイ・リフトの他に4つの登城道があり、歩いて登ることもできますが、登城道はかなり傾斜がありますので、足腰に自信のある方でないと難しいかと思います。

0

遠足やピクニックで

4.00
投稿日

松山の観光名所として外せない松山城。
最寄り駅は「大街道駅」です。
天守が現存する12天守の1つで、日本100名城に選定、観光施設としてミシュラングリーンガイドジャポン2つ星を獲得しています。

そんな松山城ですが、個人的には遠足やピクニックで良く行った思い出の場所、遊び場的な場所だった為、お城としての特別感があまりないです。。。

松山城へは、徒歩(かなりきつい)、ロープウェイ、リフトが使えるのでアクセスが良いです。
ただ、ロープウェイを降りてからもいくつもの門をくぐり、かなり歩きます。
本壇からが有料ゾーンで本丸広場までは無料です。

天守閣では、かなり傾斜のある階段の体験や、展示物が見学でき松山市内の景色も一望できます。
お城が好きな方には、是非訪れて頂きたいと思います。

5
いもっぴ
いもっぴ さん

松山市のシンボル

4.00
投稿日

せっかく愛媛に来たので足を延ばしてみました。ロープウェイ・リフトの運行は再開されていて、コロナウイルスの感染予防対策もしっかりととられていました。天候にはあまり恵まれませんでしたが、風情を感じる景色で良かったです。

0

松山城

4.00
投稿日

愛媛旅行の時に行きました。
特別お城に知識があるわけではありませんでしたが、アクセスも悪くなく、時間もあり折角なので散策がてら(^^)
子供連れでしたが、リフトやロープウェイもあるので問題なく行けました。
子供が小さかったため天守閣は登りませんでしたが、お城の周りをお散歩するのもとても良いものでした(o^^o)

3

歴史を感じる建造物。

3.50
投稿日

入口へは、ロープウェイかリフトを使います。
そこから、少し歩いてお城へ。
城内は立派な木造で歴史を感じます。
保存状態が良いので、余計に当時の面影を感じます。
階段が狭かったり、なかなか大変ですが、上から見える風景は絶景です。
オススメです。

2
ポン
ポン さん

癒される

4.00
投稿日

リフトでお城まで上がるので、天守に着くまででもとても楽しめました。
リフトで上がるとお店があり、軽食を食べたりお土産を買うこともできます!
お城からの眺めは絶景で、リフト、眺望、お城と沢山楽しめるポイントがあります。

0

リフトで上がります

5.00
投稿日

お城の特定の駐車場がないので、その辺の民営の駐車場を探して停めないといけないですが、山の上に築城されているお城までリフトで上がるので天守に着くまでも十分楽しめました。
リフトで上がるとお店もあり、お土産を買ったり、小腹を満たしたりできます。
お城からは松山の街並みが一望できるので、リフト、眺望、お城と3倍楽しめます。

1

概要

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • ロープウェイ前から21m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大43ポイントGET