シンゴンシュウブザンハソウホンザン ハセデラ

真言宗豊山派総本山 長谷寺

3.94
口コミ
15件
写真
46件
価格帯
¥500 〜 ¥600

別名「花の寺」と呼ばれ

四季折々の花を楽しめる事でも有名です。

観音寺として広く信仰を集めています。

口コミ

アジサイ寺

4.00
投稿日

奈良県は桜井市にあるお寺です。電車だと近鉄電車長谷寺から徒歩15分程の距離です。民間の駐車場もたくさんあるので車でのアクセスも良好です。花のお寺として有名で四季を通じてお花を楽しむことができます。なかでもアジサイはかなり有名でたくさんの人で賑わいます

0
べーやん2015
べーやん2015 さん

牡丹で有名な寺写真を撮るために1990年代に行きました。

4.50
投稿日

長谷寺には1995年頃に牡丹が綺麗な寺と評判だったので写真を撮りに行きました。
お寺自身もとてもきれいな寺でした。
今回その時の写真を投稿します。
その頃はまだフイルムカメラ全盛だったので一眼レフで撮影しました。
リバーサルフイルムを使っていたので、結構綺麗な画像に仕上がったので写真を投稿します。1990年代の雰囲気が出てるといいのですが、古い写真で申し訳ありません。
以上

20

長い登廊と観音様で名高い、初瀬の花の寺

4.00
投稿日

長谷寺は花の寺として有名な奈良の名刹で、
平安時代には長谷詣により初瀬の観音様のお顔を拝むことが
人々の憧れだった程の有名なお寺です。

仁王門から見上げる399段の長い登廊は
あたかも平安時代に続いてるかのような錯覚を覚えるほどですし、
京都の清水寺を思わせる せり出した舞台をもつ本堂からの眺めも
深い緑の世界に圧倒される素晴らしい光景です。
長谷の観音様は高さ12.3mを誇る日本最大級の観音様です。
そのお顔はふくよかで慈悲の御心が感じられます。

本堂参拝の後、境内の大黒堂、愛染堂、五重塔などを見てまわりましたが、
静かながらも力強い建造物が多く、
これに季節の花が色取りを添えてくれます。




24

写真

概要

店舗名

シンゴンシュウブザンハソウホンザン ハセデラ

真言宗豊山派総本山 長谷寺

ジャンル

電話番号

住所

奈良県桜井市大字初瀬731-1

アクセス

最寄駅

営業時間

営業時間/定休日
営業時間補足
表示の時間帯は4月~9月の拝観時間、3月・10月・11月の拝観時間9:00〜16:30、12月~2月の拝観時間9:00~16:30迄
定休日補足
年中無休

駐車場

駐車場あり (有料)
駐車場補足

関連ページ

公開日
最終更新日

お近くのお店

光触媒コーティングにも対応!お部屋を抗菌・消臭空間に♪

ハウスクリーン

<ペットの送迎>車を所持してない飼い主様必見!いざという時にお助けします!

WORKS LINE

店舗・施設の情報編集で最大60ポイントGET