このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥10,000(税込)
裏千家茶道教室 慶~kei~のメインコースとなります月に3回のお稽古です。
茶道のお稽古の魅力は、
お稽古されてる人の数だけあると言えます。
茶道には長い歴史があります。
それ故、堅苦しい印象を
お持ちの方も多いかと思います。
初心者も熟練者も、
多忙なサラリーマンも小さなお子様も、
それぞれに楽しさを感じることのできる魅力が茶道の稽古にはございます。
そんな懐深い茶道の魅力と皆様が出会う場の一つとして、
共に楽しく精進できる稽古場を
作ってまいりたいと思っております。
■稽古日
曜日は基本的にエキテンサイト・Google・Facebook・𝐈𝐧𝐬𝐭𝐚𝐠𝐫𝐚𝐦などで後藤慶丸と検索して頂くと「○年○月お稽古日・お茶会体験のご案内」との表示があるのでそちらを見て頂きご希望の曜日・時間を送って頂きます。
出張や仕事の都合上、私から日にちや時間を提示し、その中でご相談させていただく場合もございます。逆に候補日をいくつか送って頂きその中で私が行ける日を選んだりして稽古日を決めております。
✨月謝制稽古料金✨
■月に3回/10000円
ご都合により月に0回~1回しか来れない時
は6000円頂戴しております。
■木曜日/金曜日
・12:00~20:00(月2回)
・17:00~20:00(毎週)
■土曜日/日曜日
・13:00~18:00(毎週)
入会金10000円
心苦しいですがお稽古場維持の為に年2回(7月・12月)に水屋料としてそれぞれ5000円を頂戴しております。
茶道を全くしたこともなく
正座もできないという初心者の方から
昔お茶をしていて再開したいという方まで
どなたでも大歓迎です。
基本点前から台子・立礼・炭手前・炉と、
大炉も切ってあります。
奥伝から全ての七事式・茶事も
お稽古していただけます。
¥15,000(税込)
お子様と一緒に
伝統文化に触れてみませんか?
茶道というと堅苦しく子どもを連れては
敷居が高いという印象もあるかと思いますが、
茶道で学ぶ教養や日本文化は
子どもにとっても決して特別なものではありません。
例えば、相手に敬意を表し
相手の気持ちを思いやる心、礼儀作法、
食事や挨拶などの美しい所作。
それらも稽古を通して
自然と身につけることが可能です。
また、茶室や道具一つ一つが
日本の伝統文化であり、本物に触れることができます。
何より日常とは違う空間で
季節を感じながら親子一緒に
美味しいお茶やお菓子を楽しむひと時は
かけがえのない経験となることでしょう。
親子でご参加頂いた方からは家に帰ってお子様が「おちゃちゃしよう」とか「ちょうだいします」と言った挨拶をするようになったり、きちんとした場所で正座ができるようになったと喜びの声を頂いております。
また、こちらの教室では着付けも学べます。
ご希望があればお稽古日に着付けもいたします。
帰りに着物でお出かけなど
新しい親子の楽しみの一つとして
学んでいただけたらと思います。
お子様と遊びに行く先の一つとして、
まずはぜひ一度足をお運びください。
✨月謝制親子稽古✨
■月3回/15000円
皆様もお忙しい状況にあると思いますので、
月0回、または1回しか来れないときは
月謝を7,000円とさせていただいております。
■入会金 10,000円。
■対象年齢 小学3年生まで
■稽古日
曜日は基本的にエキテンサイト・Google・Facebook・𝐈𝐧𝐬𝐭𝐚𝐠𝐫𝐚𝐦などで後藤慶丸と検索して頂くと「○年○月お稽古日・お茶会体験のご案内」との表示があるのでそちらを見て頂きご希望の曜日・時間を送って頂きます。
出張や仕事の都合上、私から日にちや時間を提示し、その中でご相談させていただく場合もございます。逆に候補日をいくつか送って頂きその中で私が行ける日を選んだりして稽古日を決めております。
■心苦しいですがお稽古場維持の為に年2回(7月・12月)に水屋料としてそれぞれ5000円を頂戴しております。
茶道を全くしたこともなく
正座もできないという初心者の方から
昔お茶をしていて再開したいという方まで
どなたでも大歓迎です。
よろしくお願い申し上げます。
¥20,000(税込)
初心者の方向けに
茶道のお稽古を体験していただきます。
所作の稽古から始まり
最後にはお盆の上でお茶を点てていただく
盆略点前を目標とする全6回のコースです。
<1回目>
歩き方・座り方・お辞儀の仕方・
お茶お菓子の頂き方など
<2回目>
お点前するために必要な帛紗の扱い
<3回目>
割稽古・お点前に必要な帛紗の扱い
<4回目>
割稽古・盆略点前
<5回目>
盆略点前
<6回目>
実際にお点前をして
お茶を点ててみましょう。
上記6回のお稽古を稽古日よりご予約ください。
最長3ヶ月を目処にお越しください。
✨初心者教室✨
■計6回 20000円
期間は最長3ヶ月ですが、あまり長いと忘れ
てしまう為、短い期間でお越しになること
をオススメします。
■入会金5000円
■稽古日
曜日は基本的にエキテンサイト・Google・Facebook・𝐈𝐧𝐬𝐭𝐚𝐠𝐫𝐚𝐦などで後藤慶丸と検索して頂くと「○年○月お稽古日・お茶会体験のご案内」との表示があるのでそちらを見て頂きご希望の曜日・時間を送って頂きます。
出張や仕事の都合上、私から日にちや時間を提示し、その中でご相談させていただく場合もございます。逆に候補日をいくつか送って頂きその中で私が行ける日を選んだりして稽古日を決めております。
■水屋料は頂いておりません。
限られた期間の中で茶道の稽古の雰囲気を感じていただければ幸いです。
より深くまたご自身のペースで学ばれたい方には月謝制稽古をおすすめしております。
初心者教室終了後に
月謝制稽古にご入会いただいた方には
より本格的にまた個々のペースに合わせて
一つ一つ丁寧に指導いたします。
1回こちらの教室で習ってみて、
お稽古を続けるかご判断ください。
やってみようと思われたら月謝制稽古に
ぜひご入会ください。
¥1,000(非課税)
「習ってみたいけど茶道は最初のハードルが高い……」
そんな方におすすめな<お茶会体験>を開催しております。
京都にいると一服いただく機会があったり
お茶席がかかっているのを目にしたりすることがあるかと思います。
「興味はあるけど何だか敷居が高いな」
「簡単なお客の作法くらい知っておきたいな」
そんな初めての方から、
「久しぶりにたまには
お茶を一服いただく機会を持ちたいな」という経験者の方まで、気楽に足を運んでいただけるお茶会です。
お茶会には日常から離れた空間で
美味しいお菓子とお茶をいただく楽しみがございます。
さらに、目にするお花や道具に込められた季節や催事など日本の美しさを感じることのできる魅力があります。
まずは最初の一歩のきっかけに
遊びにいらしてください。
これからお稽古をお考えの方も、
まずはこちらのお茶会で
稽古場や講師の雰囲気を
ご確認されてからご入会いただけます。
✨お茶会体験✨
■1回1000円
■開催日
曜日は基本的にエキテンサイト・Google・Facebook・𝐈𝐧𝐬𝐭𝐚𝐠𝐫𝐚𝐦などで後藤慶丸と検索して頂くと「○年○月お稽古日・お茶会体験のご案内」との表示があるのでそちらを見て頂きご希望の曜日・時間を送って頂きます。
出張や仕事の都合上、私から日にちや時間を提示し、その中でご相談させていただく場合もございます。逆に候補日をいくつか送って頂きその中で私が行ける日を選んだりして稽古日を決めております。
✨ご予約について✨
月謝制・初心者教室はエキテンサイトからご予約ください。
お茶会体験・親子茶会は下記アドレスにお名前・性別・連絡先・希望コース・人数・日時をご記入し、送信をお願いします。
gotouyoshimaru@gmail.com
¥1,500(非課税)
お子様と一緒に楽しめるお茶会体験教室です。
子どもを連れて気楽に足を運べる、
でもちょっと本格的な作法も学べる。
子どもがのびのびできて、
でも大人はちょっと非日常を味わえる。
そんなひとときをお過ごしいただけるお茶会です。
親子に限らず、ときにはご家族でお茶を楽しんでみませんか?
親子でご参加頂いた方からは家に帰ってお子様が「おちゃちゃしよう」とか「ちょうだいします」と言った挨拶をするようになったり、きちんとした場所で正座ができるようになったと喜びの声を頂いております。
また保護者の方からは季節に沿ったお話や説明を聞いてとても勉強になりましたとお声を頂いております。
季節ごとの毎回の趣向を楽しみに
来てくださっている方も多くいらっしゃいます。
季節の軸や花を愛でながら
美味しいお菓子とお茶をお召し上がりください。
お子様には食べやすい麩焼きという味噌味のお煎餅と
薄めに点てたお抹茶を差し上げます。
久しぶりの方も初めての方も
ぜひ一度遊びにお越しください。
✨親子茶会✨
■保護者1人+お子様1人=1500円
保護者1人追加につき+1000円
お子様に季節のお菓子をご希望の場合+
500円 お子様追加500円
■開催日
曜日は基本的にエキテンサイト・Google・Facebook・𝐈𝐧𝐬𝐭𝐚𝐠𝐫𝐚𝐦などで後藤慶丸と検索して頂くと「○年○月お稽古日・お茶会体験のご案内」との表示があるのでそちらを見て頂きご希望の曜日・時間を送って頂きます。
出張や仕事の都合上、私から日にちや時間を提示し、その中でご相談させていただく場合もございます。逆に候補日をいくつか送って頂きその中で私が行ける日を選んだりして稽古日を決めております。
✨ご予約について✨
月謝制・初心者教室はエキテンサイトからご予約ください。
お茶会体験・親子茶会はお問い合わせボタンまたは下記アドレスにお名前・性別・連絡先・希望コース・人数・日時をご記入し、送信をお願いします。
gotouyoshimaru@gmail.com