長尾寺四国八十七番
- 住所
- 香川県さぬき市長尾西653
- アクセス
長尾駅(高松)から徒歩3分(200m)
口コミ
四国八十八ヵ所巡礼の旅で参拝しました。四国八十八ヵ所霊場の第八十七番札所です。仁王門の手前には鎌倉中期ごろから経文を埋納保存する重要文化財の「経幢」が二基並び、仁王門には仁王像の他に鐘楼と大きなわらじが架かっています。境内には正面に本堂、大師堂、薬師堂、護摩堂などの見応えがある伽藍が並び、静御前が得度した際、剃髪した髪を埋めたという静御前剃髪塚があります。住宅街にありますが境内が広く開放感があるお寺でした。
0
四国八十八ヵ所霊場の第八十七番札所です。仁王門には仁王像の他に鐘楼と4mもある大きなわらじが架かっていました。境内はこじんまりしていますが、本堂、大師堂、薬師堂、護摩堂の伽藍は見応えがありました。 住宅街にあるお寺ですが塀に囲まれていないので開放感があるお寺でした。
0

ろんろん
さん
第87番札所 長尾寺
- 投稿日
開基は 行基 聖徳太子という説もあり 創建739年です。
静御前が得度した後に髪を埋めたと言われる塚もあります。
山門のところには、大きな釣鐘があり、印象的です。
境内はとても広くて、駐車場が近いので便利です。
トイレが、たぶん88箇所の寺の中で1番新しく綺麗です。
御詠歌は、あしびきの山鳥の尾の長尾寺 秋の夜すがら御名唱えよ
3
全ての口コミを見る(8件)
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
全ての写真を見る(12件)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
長尾寺四国八十七番
ジャンル
電話番号
住所
香川県さぬき市長尾西653
アクセス
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日