口コミ

五重塔がある第70番 本山寺 もとやまじ

4.00
投稿日

お遍路で行きました。
68.69番札所からは車で10分ほどです。
五重塔があるのですが、改修中で見れなくて残念でした。
ここの本尊は馬頭観世音菩薩 で 2頭の馬の像があり眼をひきます。

本尊の真言が 「おん、あみりと どはんば、うん、はった、そわか」
やはり馬に因んでいる御経の感じがするのですが、どうなんでしょうか?

本堂は1300年の建造で国宝になっているそうです。

ここには他にも江戸、明治時代に建てられた物がありますが、
古い時代の方が、作りがしっかりしているせいか、傷みが少ないと話されている方がいました。
やはり、昔の職人は凄いですね。

また新しくなった五重塔を見に来たいです。

5
いりや
いりや さん

見所の多いお寺さん

4.00
投稿日

四国八十八ヶ所巡礼の旅で参拝しました。観音寺市郊外にあり、国道11号線を走れば五重塔が目に付くので判ります。第六十九番札所の観音寺からだと、車で10分足らずです。
それほど広くない境内に、国宝に指定されている鎌倉時代に造られた本堂をはじめ、室町時代に造られた国の重要文化財の仁王門、香川県指定文化財の金剛力士像や鎮守堂、観音寺市指定文化財の五重塔など素晴らしいお堂が沢山あり、厚い信仰心に支えられた霊場らしい見所の多いお寺さんです。

0

馬頭観音菩薩が御本尊のお寺です。

5.00
投稿日

豊中町本山、財田川近くにある四国霊場第70番札所です。

四国霊場八十八カ所中唯一の、馬頭観音菩薩が御本尊のお寺です。

広々とした境内に鎌倉時代創建の、国宝に指定されている本堂とその左にシンボル的存在の五重塔が建ち、壮観な景色の立派なお寺ですよ。

3

写真

概要

店舗名

本山寺

ジャンル

電話番号

住所

香川県三豊市豊中町本山甲1445

アクセス

最寄駅
バス停
  • 本山寺から140m (徒歩2分)

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET