口コミ

雨に濡れたアジサイがステキな寺

4.00
投稿日

この時期、境内の周辺に地生(?)しているアジサイがとてもステキです。
総広くない境内に、堂宇がひしめきあいます。

歩き遍路ですと、寺に東側の田んぼ道から寺に入りますが、今は歩く人も少ないでしょうね。

山門は20年ちょいまえに新しくなり、現在は風景になじんできています。
山門右手にある、石碑は必見です。

0

四国霊場巡り第三番 金泉寺 こんせんじ

4.00
投稿日

四国霊場巡り第三番は、金泉寺です。
2番の極楽寺からは、車で15分ほど。
朱色の仁王門が目立ちます。
井戸にまつわる話や、屋島の壇ノ浦に向かう義経がこの寺に立ち寄った時に弁慶が持ち上げた力石!もあります。
歴史を感じさせますね。
それほど、広くないので歩くのも楽です。

納経所はその力石の近くにありました。
納経帳に書いている梵字について少し尋ねるととても丁寧に意味を教えて下さいました。
若い女性の方でしたが、やはり立派ですね。




5
いりや
いりや さん

不思議な井戸があります

4.00
投稿日

高松自動車道の“板野IC”から車で5分ぐらいのところにあります。観音堂の隣に、覗き込んで影がはっきり映れば長寿、ぼやけて見えると短命との言い伝えがあると言う“黄金の井戸”がありました。私は、怖いから覗くことができませんでした。勇気のある方は参拝時に覗いてみてください。境内には“弁慶石”と言う、義経と弁慶が力比べをしたと言う石がありました。

0

写真

概要

店舗名

金泉寺四国三番

ジャンル

電話番号

住所

徳島県板野郡板野町大寺字亀山下66

アクセス

最寄駅
バス停
  • 板野駅南から700m (徒歩9分)

駐車場

駐車場あり (有料)
駐車場補足

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大90ポイントGET