• 店舗公式

東武博物館

4.10
口コミ
26件
写真
7件
本日の営業状況
10:00〜16:30

口コミ

26

意外や意外楽しめる鉄道博物館

4.50
投稿日

子供3人大人2人の合計5人で行ってきました。
入館料が確か大人は200円程度。
あまり期待していなかったのに、意外や意外!

中も広く、実物車両が沢山展示してあり、電車の模型も沢山!

昔のレトロな電車のなかに入れるのも感動しましたが、模型と連動させた運転シュミレーション、電車のエンジンを動かすものと、沢山楽しめる所があり、子供たちは大喜びでした。

帰りにスカイツリーに立ち寄れる近さもオススメです。

ここは穴場です!間違いありません(n‘∀‘)η

3

実物車両を展示する博物館です。

4.50
投稿日
予算
¥200

東武スカイツリーラインの東向島駅から歩いてすぐの場所にある、蒸気機関車やロマンスカーなどの実物車両を展示している博物館になります。

他にもバスや電車運転のシミュレーションがゲーム感覚で楽しめる施設があったり、模型電車で東武鉄道の一日を紹介するパノラマショーなどもされています。

1898年製のSLも展示されているので、子供だけでなく大人の方が行かれても満足出来る施設だと思います。

4

子供はもちろん大人も楽しめます

4.50
投稿日
予算
¥200

東武鉄道の歴史がわかる博物館です。
何といっても魅力は本物の電車、蒸気機関車、バス等が多く展示されていることです。

外に設置された昔のけごんや路面電車には中に乗ることができて外の様子も眺める事ができます。

ホームの下にあるのですが、上に登って小窓を覗くと本物の電車の下の部分をのぞくことが出来て大人でもおおっ〜と感心してしまします。

ミニチュアの電車を動かせたり、シュミレーターで電車を動かす事が出来るコーナーもあります。

再入場ができるので2階にある休憩コーナーで食事を取ることもできます。近くにコンビニ、マック、テイクアウト寿司屋があるので安く昼食を済ませることもできます。

東武関連の電車のみの展示ですが、意外と種類も多くて子供は楽しめる施設だと思います。

4

パンタグラフの上げ下げが楽しい

4.00
投稿日
予算
¥200

東武電車などについての博物館です。
大人200円、4歳〜中学生100円です。
リーズナブルな料金ですが、中身は充実しています。

SLや色々な車両の実物が展示されており、中に入ったりもできるので、
子ども達だけでなく、てっちゃんと思われる大人の方もかなりはまっている様子でした。

電車やバスのシミュレーションが、やはり人気なようでした。
印象に残ったのは、パンタグラフを上げ下げできるコーナー。
実物はかなり大きいので、なかなか迫力があって楽しめました。

13

電車の博物館

3.50
投稿日
予算
¥200

東武電鉄が運営する、電車の博物館。

中では電車の車体が展示されていたり、実際に乗り込むことができたり。運転のシュミレーションもできますし、自動改札の体験もできます。

また、博物館の上が東武線の東向島の駅。
ちょうど駅のホームの下に博物館の窓があり、そこから電車を覗き見ることができます。電車を下から見る、というのはなかなか体験できないのでは。

入場料が安いので、子供を連れてちょっと遊びに行くのにベストな場所です。

5

東武電車の歴史がわかる!

4.50
投稿日
予算
¥200

東武線東向島駅の1階部分にある東武電車の博物館です。 平均予算の200円は大人料金。 4歳から中学生までは100円で入れます。 電車やバスの運転シミュレーションが体験できたり、昔走っていた電車の車体が保存、展示されているので、昔懐かしい車両を見たり、中に入って座席に座れたりもします。 電車好きな人なら大人でも楽しめますし、勉強になります。 毎週月曜日が休館日ですが、月曜日が祭日の場合は翌日の火曜日が休館となります。 年末年始も確かお休みだったと思います。 館内に休憩スペース、ドリンクの自販機はありますが、レストランや軽食コーナーなどはありません。

4

概要

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 向島消防署前から35m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大90ポイントGET