オウミチョウイチバ

近江町市場

3.98
口コミ
30件
写真
22件
価格帯
¥2,000 〜 ¥5,000

口コミ

30

金沢の台所

4.00
投稿日

いわずとしれた、金沢の台所、近江町!

個人的には観光客目線で行くので、日用品の食料調達には使いにくい印象ですが、活気もあり、いろいろな品物もみれるので、単純に楽しいですね!

金額はどうなんでしょうか?市場にしては安いイメージはないですが、観光向けとして見ればオッケーという感じです!

とにかく、金沢に来たら一度はいってみてくださいね!

0

金沢の台所は地元の人にも観光客にも大人気!

4.50
投稿日

金沢の武蔵ヶ辻にあり、金沢の台所と言われています。

いつも地元の人や観光客で賑わっています。
特に新幹線が開通してからは観光客も増えて国際色がさらに豊かになりました。

以前リニューアルされてビルもできて食事するにも何処に入るのか迷うほどです。

毎月、仕事で武蔵ヶ辻に来ると必ず楽しく徘徊しております。

何と言っても活気がありお気に入りの場所です!

0
rhjnv519
rhjnv519 さん

カニは最高

4.00
投稿日

みやむらさんのカニは最高。家族経営でやられてらっしゃるみたいですが、商品に対する自信がすごいです。お遣いものにもしましたが、非常に好評です。カニミソも、脚肉も今までのカニとは大違い。地元産のカニにこだわってるし、いろんなうんちく聞くと納得させられます。決して安くないですが、買う価値はあります。

0

金沢に行ったらぜひ寄ってみてください

4.50
投稿日

金沢に行った時には是非とも近江町市場に寄ってみてください。
兼六園から比較的近いところにあります。

金沢駅からも徒歩15分ぐらいで行けます。
東口の駅通りをまっすぐ進んだ突き当りが近江町市場になっています。

北陸で水揚げされた新鮮な魚介類をはじめ、
青果、精肉、飲食店・・・・・・などなどたくさんお店が並んでいます。
最近話題の「のどぐろ」も売っています。

私は新鮮な魚をおみやげにたくさん買っていきました。
北陸新幹線ができたので移動時間も短縮されました。
ですから魚介類も安心しておみやげとして買って帰れます。
しっかり保冷パックを出してくれますし。
全国への配送もできます。
お世話になった人への贈り物にもいいですね。

また市場内にあるお店でチョイ食いもできます。
生ガキもあります。
鮎の塩焼きもあります。
うなぎもあります。
天ぷらもあります。
惣菜もあります。
チョイ食いのはずが、ついつい美味しいすぎてたくさん食べてしまいます。

市場内を一周するだけでわくわくしてきます。
素敵なお土産も買ったし、幸せな気分になって新幹線で帰りました。

11
いりや
いりや さん

海鮮丼を頂きました

4.00
投稿日

テレビの旅番組などでよく取上げられる金沢観光の人気スポットの一つです。
テレビで見た感じでは、魚屋さんばかりが目立ちましたが、野菜や果物、惣菜、お酒、お土産などを売るお店もたくさんありました。

市場内には飲食店も多数あります。近江町市場に来たら“海鮮丼”は外せないので奮発(2900円)して頂きましたが、金粉まで載ったその豪華な盛り付けに驚きました。もちろん魚はとても美味しかったです。

魚屋さんでは、牡蠣やウニなどは1個でも売ってくれるので食べ歩きも出来ます。ノドグロやシロエビなど珍しい魚介や加賀野菜など地元でしか見ることが出来ないものも多いので、見て周るだけでも愉しめます。

0

親切な市場の駐車場

4.00
投稿日

駐車場はグルグル上に上がっていき、案内係に指示されて車を停めました。1台分の駐車場が広めにある駐車スペースがあるので、荷物を入れる時にドアを大きく開けられるので良かったです。駐車場を利用した所はバナナだったのでバナナと覚えておきます。市場で買い物したら金額に関わらずお店でスタンプを押してもらうと割引になります。市場は寿司、海鮮丼を出すお店、タコや甘エビコロッケの売られているお店で行列ができていました。地下には能登町アンテナショップがあり能登町の米を購入することができました。お店がたくさんあるので駐車場への戻り方が分からなくなりそうですが黄色のバナナの案内を見て歩くとエレベーターにたどり着くことができます。ただ、このエレベーター内には開けるボタンしかないので他のお客さんと一緒になった時は自然に閉まるまで静かな空間が流れるので一瞬笑いが起こりました。
雨が降っても歩けるし、いろんな店を見て何を食べようか迷いながら歩くのも楽しい所でした。

4

新鮮な食材の宝庫!

4.00
投稿日

★2013/08/13 訪問★

金沢の台所、と呼ばれる市場です。

10時半頃行きました。

駐車場から市場に降りる為のエレベーターに、タイやバナナなど、市場で売られている(と思われる)商品の名前がついていて面白かったです。

市場=魚市場を勝手にイメージしていましたが、魚は勿論、お野菜や果物、お惣菜から日用品まで様々なものが売られていました。

ココに来たら、大抵のお買い物は済んでしまいそうな感じです。

最初に軽くぐるっと回り、食事後、もう一度回りましたがお昼頃から、お魚は値引きを始めるお店が多いみたいでした。

カレイやノドグロ、加賀野菜など、地元では滅多にお目にかかれない商品が沢山売られていて、観光客のお土産選びにとても良い場所だと感じました。

6
ブルズカフェ(+1cm)
ブルズカフェ(+1cm) さん

金沢の台所

4.00
投稿日

新装オープンしたので、観光客の方は前よりも
買い物しやすくなったと思います。

私は毎年お歳暮の時期にカニ目当てに行きます。
お店の人との活気あるやり取りが楽しみです。

市場内にある各お食事処では、
新鮮な魚介類を使ったお食事が頂けます。

地下にもお店があるので、
金沢土産をゲットするのにもちょうどいいと思いいます。

2

活気がありました

4.00
投稿日

金沢へ行ったら近江町市場でごはんを
食べたいと思い、行ってきました。
すごい活気があり、人もいっぱいでした。
新鮮な魚や、野菜がこれでもか〜と
盛ってあり、全部ほしいくらいでした。
かにもたくさん売っていて、新鮮でした。

0

観光で来た方には特にオススメです。

4.50
投稿日
予算
¥5,000

JR金沢駅から車で6分ほど行った武蔵ヶ辻にあります。近江町市場に大量収容できるパーキングもあります。(1時間100円〜)近江町市場ですが、金沢の甘エビや赤ガレイ・魚介類を扱っていて、ほとんどの店舗でクール宅急便を扱っているのでお土産にも出来ます。(個人的にはお土産は冬場にした方がいいと思いますが・・・)その他旬の加賀野菜や青果なども販売されていました。

0

概要

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 十間町から76m (徒歩1分)

常時150種類、7500本以上の切花を展示販売

正花園(SHOKAEN)

アクセス
  • 北鉄金沢駅から徒歩17分 (1.4km)

お近くのお店

HANAMARU

アクセス
  • 北鉄金沢駅から徒歩63分 (5km)

歴史好き必見!あなたの推しを見つけてください☆

武将庵 天翔

アクセス
  • 北鉄金沢駅から徒歩24分 (1.9km)

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET