口コミ
2階建てのショッピングモールタイプのジャズドリームながしま。
入っているお店も「いわゆる一流ブランド」が多いです。
GUCCI、ドルチェアンドガッバーナ、クロエなどの
高級ブランド、NIKE、リーバイス、オニツカタイガーなどの
スポーツ一流ブランド、キッズも豊富でした!
残念なのは雑貨屋は少ないですが
何も買わないつもりの私が興奮しまくりのお店が並んでいました。
敷地が広く、二階建てになっているので、ある程度
行きたいお店をマップでチェックしておかないと
迷ってしまいそうです。
お昼時はどこのレストランも混雑するので、
時間を外すか持ち込んだ方がよさそうです。
駐車料金が500円掛かりますが、ショップ購入5000円もしくは
飲食3000円で駐車代金がキャッシュバックされますので、
必ず車からもって買い物をしてくださいね^^

買うところ、遊ぶところ、いろいろです。
- 投稿日
車でのドライブが趣味なので、関西地方からこちらに行ってみました。
とにかく、売り場が広いですね。女性はもちろんのこと、男性でも興味がでてくるようなお店が結構あり、ゆっくりと選ぶことができます。
こういう場所では、隅から隅まで見ていると、丸々1日は掛かってしまいます。まずは入っているテナントを行く前に調べておき、まずはそこをチェック。そして、混雑時間をずらして食事をした後、一通り見つけた物を購入して、残った時間でチェックしなかった店を回るコースがいいと思います。
今回は時間の制約がありましたが、あらかじめチェックしたブランドを見に行き、きっちり買いたい物をゲットできました。時期により商品が入れ替わりますので、最低でも年に2回は行きたいですね。
私は、行きませんでしたが、遊園地や温泉施設もあるとのことで、そちらをメインにして行かれてもいいと思います。
遊園地に併設された大きなアウトレットです。初売りの時に行ったので遊園地はあいていませんでしたがすごい人でした。温泉などもあるので1日いても楽しめると思います。
・長島にあるアウトレット「ジャズドリーム長島」
・長島スパーランドに隣接している
→夏休みGWなどは複合施設だけに混む
・2階建てで広くて見やすい店舗
・キッズスペースも完備
→出かけた時は無料開放でした
→買い物疲れのお父様のお昼寝場になっていました
・フードコートでは名古屋めしがおススメ
→土日はかなり混雑するので持ち込みも考えてみては
・駐車場代500円は数千円買い物すれば無料になります

横をジェットコースターが走ります!
- 投稿日
伊勢湾岸自動車道、湾岸長島ICを降りてすぐ、
長島スパーガーデンすぐ横にあるアウトレットです。
三井アウトレット系列のアウトレットパーク、たくさんの
お店が並んでいます。有名どころのブランド店はもちろんの
ことアウトレットではあまり見ないお店もありましたね。
長島スパーランドのすぐ横と言うこともありアウトレットの
すぐ横をジェットコースターが疾走して行きますよ。
買い物して遊園地で遊ぶとかできますよ〜
店舗がとても多いです!!
カジュアルやブランドと場所ごとに別れていてとてもいいと思いました。
広いのでどこにいるかとかなかなかわかりませんでしたが・・・
とても充実できました。
店舗にもよりますが、とても安いです。
お値打ちです。
わんちゃんは連れて行かないほうがいいかも・・・。
わんちゃん連れは少なくてさみしいです。
フードコートはわんちゃんと一緒に座れる席もありました。
いい点を挙げていきます。
1.安い! めちゃくちゃ安いと思います\(^o^)/
2.たくさんの店がある!ありすぎて足が疲れます(笑)
3.アウトレットの隣りには長嶋スパーランドがあるので楽しいこと間違いなし)^o^(
オススメします!
名古屋から30分で行く事が出来、リニューアルもあって、
本当に沢山のお店が入っていて大人から子ども迄家族揃って楽しめるスポットですね(^_-)飲食店も有名なお店が入っていて最高です☆カップルから家族連れで連日賑わってますね♪(^_-)
とにかく駐車場や敷地も広いアウトレットです。
本当に多くのショップが入っているので、だれでもショッピングが楽しめると思います。
また周りには、ナガシマスパーランドや、プールなどがあり家族みんなで楽しめると思います(^^)
関西からも近いですよ。
立地、入っている店舗数、周りにあるレジャー施設の数、
どこをとっても近畿最大のレジャースポットだとおもいます。
アウトレット自体の広さも近畿では一番大きいとおもいます☆
遊園地あり、温泉あり、ライトアップあり、余裕で一日中遊んでられますので一日時間を空けて行って下さい◎
近畿圏のアウトレットはほぼ全てのアウトレットに行きましたが、店舗数、品揃え共に一番多く、かなりオススメです。関西から行くときは名阪国道を使うと高速代がかかるのは亀山ICからなので意外と安くでいけます。
1番良く行くアウトレットです。車で行きます。
セール中にしか行かないので、とにかく人が多い!駐車場はだだっ広いので絶対に入れますが、なるべくなら近いところに停めたいと思っている人ばかりなので、駐車場からけっこうバトルが始まっています。
駐車場は1日1000円。ただし、3000円以上の買いもので1000円はキャッシュバックされます。(専用の機械が店内にあります)
でも、3000円ってのは、1回のレシートなのでバラバラで購入したらダメなんです。
中は綺麗で本当にいろいろな店が終結しています。
ちょっと回りにくい形をしていて、『あ、ここさっき通ったわ〜』とか、通り損ねたとかは毎回あります。
子供用のスペースも完備。まだ利用したことありませんが、のぞいた時は結構たくさんの子供がいました。
セールの時は本当に安い。絶対に行くべきだと思います。おすすめします。
あと、テレビでお父さんがゆっくりできるスペースがあるとやってたのですが見つけられません。マッサージ機が置いてあるそうですよ。
名古屋駅からはバスでも行けて車でも1時間以内でお手軽に行けるアウトレットです。流行にのったお店から、ロングセラーのお店まで揃っています。ペット入店可のお店も多いので犬連れの人も安心です。三重県にありますが、名古屋グルメがたくさんあります。

最大級のレジャー施設
- 投稿日
三井アウトレット(ジャズドリーム長島)と
ナガシマスパーランドは、同じ駐車場を利用。
つまり、ふたつの施設は隣接しています。
遊園地やプールで遊んだ後に、買い物をするも良し。
1日ゆ〜っくりとショッピングを楽しむも良し。
飲食店も多く入っています。
休憩スペース(ソファーと椅子)も充実しています。
とても、買い物しやすいショッピングモールだと思います。
車で2〜3分走れば、湯あみの島もあります。
また、宿泊施設(ホテル花水木)もありとても便利です。
色々なお店でショッピングしたい時に利用しています。
車で30〜40分程で行けるので、混雑を避けて開店時間に行くことが多いです。
お昼頃には混雑し、フードコートはいつも行列ができています。
お店がとても多く、ゆっくり見ていたら1日で回れないので、目当てのお店を決めて買い物しています。
ジャズドリームは海沿いにあるので、冬はとても寒いです。防寒対策をしっかりして行く事をおススメします。
以前は駐車料金が¥500だったのですが、知らないうちに¥1000になっていました。(1店舗で¥3000以上のお買い物をすれば返金されます。)
もう、10回以上は行きました。今年さらに店数が倍増で日本最大級になるそうです。楽しみ☆
若い方から大人まで楽しめるような店々になっています。特にミセスの方にはオススメ。
子供がいる親御さんでも、今若い子に大人気のリズリサやトゥララがとてもお値打ちで売られているので、とっても気に入ると思います。
店内は広いので半日で全部を回りました。あちこちにお店があるので中々素直にグルっと一周が出来ません(^^)
6月に入り、各地でバーゲンが始まり出しました。
ここも「夏、先取りフェアー」と銘打って始まっています。
ここの良いところは、
いたるところに、ベンチが
あって、休憩が手軽に取れる事。
バーゲンは結構、足が疲れるので助かります。
タイムサービスなどもあって、1日楽しめます。
夜7時前に行きました。
お店は8時までで、食事のお店はまだ遅くまでやっているところがありました!
突然寄ったので、広すぎて全部の店を見て回る事ができなかったのが残念です…
でも、子供のベビーカーの貸し出しや、キッズルームなどがあり、すごい便利だなぁと思いました!
また、ゆっくり時間あるときにまた行きたいです!!
高級ブランドから とってもお買い得な服まで いろいろな商品が揃っています。
長島スパーランドなどの駐車場と一緒なので、駐車場がとても広く確実に止めることができます。
3000円以上の買い物をすると駐車場代が返金されるサービスはいいですよね
最近ジャズドリーム長嶋に行ってきましたが、天候があまり良くなく風が吹いていて寒かったのですが、春休みに入っていたこともあって平日にもかかわらずお客さんは多かった方でした。2年位前に増設されて前に比べてお店がだいぶ多くなりました。
交通手段は、名古屋駅からバスも出ていますが、車で駐車した方が物販1店にて税込3,000円以上ご利用の場合、1日500円の所駐車料返金サービス、飲食1店にて税込2,000円以上ご利用の場合返金サービスになり、お得です。
営業時間:10:00〜20:00