ネヅジンジャノツツジ

根津神社のツツジ

3.98
口コミ
19件
写真
26件
本日の営業状況
9:00〜17:00

口コミ

19

つつじ祭り

5.00
投稿日

4月頭に近くを通りかかったので寄りました。
ちょうどつつじ祭りが開催されていて遠目からでも切れなつつじが見えました。
平日の朝11時前だったので混雑はなく、近所の保育園の散歩道のようでとても微笑ましい光景でした。
近くを通ることがあればまた絶対に寄ります。
とても癒されました。

0

初詣に

5.00
投稿日
利用日

何年か前から我が家ではずっとこちらでお世話になっています。
年明け3、4日辺りであれば人も多すぎず気持ちよく参拝出来ます。
また参拝後は気が向いたら谷根千を歩くことも出来るので、普段でも天気が良ければ少し立ち寄るだけでも非常に心地よいと思います。

0

鮮やかなツツジです

4.00
投稿日

日本武尊が祀ったといわれる1900年の歴史のある神社です。
国指定の重要文化財である朱塗りの唐門が目をひいて圧巻です。
毎年4月の中旬から下旬にかけて約3000株のツツジが境内に咲いて、とても色鮮やかで素敵です。

0

根津神社

5.00
投稿日

根津神社です。
駅から少し歩き、案内看板をたどっていくとありました。
都会の中に雰囲気がある神社が現れました。
参拝しましたが気持ちの良い神社でした。
鳥居もたくさんあるところも雰囲気よく、外人さんもたくさん写真をとっていました。

0

千本鳥居があります

3.50
投稿日

谷中銀座に行った際に立ち寄りました。
境内に入って少し進むと、朱色の立派な門があります。
左側には、京都の伏見稲荷の鳥居と比べるともちろん小さいですが、朱色の千本鳥居が並んでいました。ツツジの名所で、毎年5月にはツツジ祭りも開かれます。

0

圧巻です!

5.00
投稿日

とtめお由緒正しき、不思議な空気を感じられる立派な神社。
谷中や千駄木などの駅からもお散歩ついでに行ける距離でとてもお勧めです♪
いつも私は谷中銀座商店街で食べ歩きをしつつ、神社に向かいます(^^♪
神社はとても自然を凝縮したような造りで素晴らしく、鳥居の連なる様も立派です。
皆さんも是非行ってみてください♪

0

思い出の地

4.50
投稿日

こちらは千代田線根津駅からすぐのかなり歴史ある神社になります。親戚が近くに住んでいて子供の頃からお祭りなどに来ています。中にはツツジがたくさん植えてありツツジの時期にはとてもキレイです!結婚式も行なっていて両親はこちらの神社で結婚式を挙げました。自分もこちらでやりたいなと!東京から近いため海外の方もたくさんいらっしゃいますね!

30

荘厳な神社です。

4.00
投稿日

根津駅から徒歩6分のところに有ります。とても荘厳です。都会の真ん中に広大な敷地があり多くの樹木がありました。つつじでも有名です。お参りにはもちろん、散策にも使える都会のオアシスです。谷根千散策にこちらを加える事をオススメ致します。

13
まりりん
まりりん さん

つつじの名所です

4.00
投稿日

谷根千策で見逃せないのが、根津神社です。江戸の神社建築としては最大規模です。
唐門など7棟が国の重要文化財で見どころが、たくさんあります
境内の一角にある乙女神社は、立ち並ぶ鳥居が圧巻です。春には、つつじが見ごろの神社です

0

つつじ祭りで有名です

4.00
投稿日

南北線の東大前もしくは本駒込から7〜8分。日本医大病院の向かい側にあります。4月後半〜5月GWまで見れますが、一斉に咲いているというよりも、少しづつ咲く時期が異なる株が植えてあるという感じです。つつじ祭りの時には境内に30くらいの露店が出ています。秋にも祭りがあり、そこでも露店が出ています。くじ引き、射的、金魚すくい、ボール救いなど向かり懐かしい露店と、氷、おでん、イカやお肉の焼き物、たこやき、お好み焼きなども出ています。

0

有名な神社です

3.50
投稿日

根津駅から6〜7分くらいのところにありました。
赤い鳥居がいっぱいありくぐることができます。

4月上旬はつつじ祭りがやっているそうですが、4月上旬でもつつじはまだ咲いていませんでした。つつじの咲いているエリアは別途費用がかかるようです。

0
いりや
いりや さん

徳川綱吉によって造営

4.00
投稿日

東京十社に数えられる古社で、徳川綱吉によって造営された権現造りのお堂の総てが欠けずに現存していて、国の重要文化財に指定されています。東京という大都会の真ん中にあるとは思えないほど静かで清浄な雰囲気が漂う境内は散策するのに最高のところです。

0

思い出の場所

5.00
投稿日

子どもの頃から親に連れられて散歩に行っていた神社。

一通り歩くと子供の足では結構な距離を感じていましたね。
昔は駐車場もなく、子供の遊具施設がもう少し多く置いてありました。今は観光名所のひとつにも数えられるようになり、ちょっと様変わりしました。

昔は池はあったものの橋はなく、つつじ祭りの会場も門はあれど無料で見られました。
社は変わらず、なので行く度に子どもの頃を懐かしむことができます。

他の方も書いていますが、つつじ祭りの時期はもの凄い混雑。出店も所狭しと並びます。車はまず停められないと思ってください。向かいには日医大病院もありますので路駐は避けましょう。

下町の風情を残しつつ、伝え続けていって欲しいなと思います。

1
ナナカワ
ナナカワ さん

まったり散策。

4.00
投稿日

特に前知識もなく、周辺地域を散策しながら、ふらっと立ち寄りました。お庭(?)がきちんと整っていて、綺麗な神社でした。横に沢山鳥居が並んでいるのを見て、中を歩いて見ました。何だか落ち着きます。
良いところだったので、後から調べて、有名な神社だというのを知りました。また機会があったら行ってみたいです。次はもう少し勉強してから…!

0
かえる番長
かえる番長 さん

根津神社のつつじまつり

4.00
投稿日
予算
¥200

毎年行われている根津神社のつつじまつりに行ってみました。
今年は4月6日〜5月6日に開催されています。
つつじ祭りの最中には、茶屋、植木市、露店等もたくさん並びにぎやかです。

根津神社境内に入ると外からも遠くにつつじ苑を眺めることができますが
つつじ苑の入場には寄進料として200円がかかります。
つつじは斜面に植えられているので
入場してから通路を登っていくと、つつじ苑全体が見渡せるようになります。
約2000坪のつつじ苑には、色とりどりのつつじが咲いていました。
日当たりや種類の違いで開花時期がずれるため
長い期間にわたって花が楽しめます。

17

日本武尊が1900年近く前に創祀したと伝える古社。

4.00
投稿日

東京十社のひとつ。
日本武尊が1900年近く前に創祀したと伝える古社。
ツツジの名所。
社殿7棟が国の重要文化財に指定されている。
などなど、いろいろ見所の多い神社。

境内は、ぐるりと小川というか水路に囲まれています。
水路の外側には鳥居の連なる道が作られ、乙女稲荷神社などの境内社が祀られています。
本殿のある境内もいいですが、こちらの道をぶらぶら散歩するのもオススメです。

==========

旧社格 府社・准勅祭社
総本社 ーーーーー
ご祭神 素戔嗚尊/須佐之男命(すさのお)
大山咋神(おほやまくひ)
品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ)
※[別名]応神天皇(おうじんてんのう)
(相殿)大国主命(おおくにぬしのみこと)
(相殿)菅原道真公(すがわらのみちざね)
ご祭神について 素盞鳴尊:厄除けの神、縁結びの神、安産の守護神
大山咋神:山/水の神、地主神、殖産新興/開拓の神、安産の神
※江戸時代における徳川の氏神/皇居の鎮守(明治以降)
※天台宗および延暦寺の守護神/比叡山の王:山王
品陀和氣命:第15代天皇、皇祖神や武神(弓矢神)
※[八幡神]農耕神、海の神
大国主命:国造りの神、農業神、商業神、医療神
菅原道真公:学問の神
ご利益 厄除、家内安全、交通安全 他 

2
Tornedo M
Tornedo M さん

氏神様でもある根津神社

4.00
投稿日

以前はつつじ園は無料でした。

谷根千ブームですっかりつつじ祭りが定着し
毎年5月の「つつじ祭り」は
大勢の観光客が押し寄せてきます。

崖地を利用したつつじ園は
有料にした分たしかに整備されて
それなりに見応えはありますが
実はつつじの中を逍遥しなくても
全体が眺められるんです。

乙女稲荷の参道をずっと続く
朱塗りの鳥居はステキです
そ例外でも
うっかりすると見逃しちゃいそうな
場所があるので
ゆっくりとした散策が
お勧めですよ


2

ツツジでも有名な神社_文京区根津神社

4.50
投稿日


根津神社のHPには、今から千九百年余の昔、日本武尊が千駄木の地に
創祀したと伝えられる古社で、文明年間には太田道灌が社殿を奉建している、とあります。

場所は東京メトロ千代田線「根津駅」「千駄木」か南北線「東大前」が便利です。

さて、鳥居の前の焼きかりんとう屋さんをチラリと横目に参道へと入ります。

右手に紅白の八重桜が見頃を迎えていて、その前に甘酒茶屋が出てました。
植木屋さんや露天商もちらほら。

立派な楼門、唐門をくぐり、社殿でお参りし、ツツジの山へと入ります。
2000坪のつつじ苑には、約50種類3000株が植えられているそうです。入場料は300円。
微妙〜に時期が早かったみたいで、蕾をつけた木の方が多かったんですが、
目に鮮やかなツツジの小路を歩くと、心がとっても晴れやかな気持ちになりますよ〜。
遅咲きのツツジが咲き始めるGW後半以降が見頃かもしれません。

境内の庭園には池があって、大きな鯉が泳いでました。
ここは元は徳川綱重の下屋敷跡とのこと。
また、駒込稲荷神社、乙女稲荷神社も奉っていまして、
いろんな神様にご挨拶してきました。

4

ヤマトタケルノミコト。

4.50
投稿日

現在から2000年近く前に、ヤマトタケルノミコトが建立した神社で有名で、建物は国の重要文化財にも指定されています。地下鉄根津駅から歩いて5分くらいの場所にあります。

毎年ゴールデンウィークの期間に咲き乱れる、およそ3000株とも言われるツツジが見事で、境内では「つつじヶ丘」と呼ばれています。境内の出入りは自由になっていました。

5

概要

住所

東京都文京区根津1丁目28-9

アクセス

最寄駅
バス停
  • 日本医科大学付属病院下から160m (徒歩3分)

店舗・施設の情報編集で最大80ポイントGET