デスクワークの時間が長く、肩こりでお悩みの方はいませんか?
会社のデスク環境と比べ、ご自宅のテーブルやイスでは姿勢が悪くなりやすいという方は多くいらっしゃいます。
パソコンを覗き込むような姿勢は、背中が丸まり肩が前に入ってしまうため、ストレートネックや猫背の原因になってしまいます。
また、このような姿勢は頭が身体よりも前に出てしまうため、頭の重さを首や肩周りの筋肉で支えることになり、過度な負担をかけてしまいます。
それが、肩こりの原因になるわけです。
長時間のパソコン作業での肩こりをスッキリさせるには、首や方を揉んだり、湿布を貼るのではなく、姿勢を整えることが重要になります。
背中が丸くなった姿勢はもちろんよくありませんが、実は胸を張った姿勢もよくありません。
背中のS字カーブを自然に保てる姿勢が望ましい姿勢になります。
肩こりでお悩みの方は、姿勢を見直してみましょう。
