「膝を伸ばしたいが伸ばせない」
そんな膝痛で、お悩みではないですか?
歩いたり走ったり、立ち上がったり、階段の昇降だったり、膝を伸ばす、シチュエーションは日常にたくさんあります。
では、膝が伸ばせない原因とは何でしょうか。
膝の曲げ伸ばしをする際、特太もも前面の筋肉(大腿四頭筋)と、もも裏の筋肉(ハムストリングス)が重要な役割を担っています。
このハムストリングスが固くなってしまうと、正常な膝関節の動きに制限をかけてしまい、伸ばすとき膝に負担がかかってしまいます。
主な原因は姿勢にあります。
カラダを前屈させると、もも裏が突っ張ったりした経験はありませんか?
それがまさにハムストリングスの固さなのです。
骨盤などの歪みによる影響が、太もも周りの筋肉に影響を与えています。
整体で骨盤の調整、太ももの筋肉の柔軟性を出すことで、状態がよくなる方が多くいます。
お気軽のご相談下さい。
