※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥22,000(税込)
小学3年生まで行われている 「ことばの学校」「算数パズル道場」に加えて
・志学ゼミが称する「ルーティング」の習慣を身につけていただきます。
小学部のHPはこちら→https://shigakuzemi.info/lesson/primary.html
飯倉講師からのメッセージはこちら
→https://www.youtube.com/watch?v=H_C5g41BO1o
・漢字ドリル、計算ドリル、漢字検定、国際算数検定、速読聴をこなしていただきます。ただし学校の国語に準拠したワークがしっかりしませんと検定類はストップします。
・各自の進行に合わせ、無理なく進むことで、気がついたらこんなこともできた、この時間にこれだけ出来たというものを持つことを目標としています。
・「発想・表現ノート」で自分なりの面白い表現を考えてみることで与えられたものを処理するだけの受身的な勉強を打破します。自分で考えて書くこと。その延長が作文にも現れて参ります。
・4年生以上には定期的な模擬試験を講習ごとに受けていただきます。
¥13,200(税込)
志学のアビリティプログラム 週1回16:30~18:10
低学年紹介のHP→https://shigakuzemi.info/lesson/child.html
飯倉講師からのメッセージはこちら→https://youtu.be/H2y3m1opI60
算数パズル道場
ブロックと図を用いた「目に見える計算・図形」に取り組みやわらか頭を作ります。また用具を使って考えるものも用意しています。
ことばの学校
読書の習慣を身に着け、語彙力を高め、内容の確認を行いながら長い文章を読むことに自然と慣れていきます。使用する本は中学入試に出された本です。
¥24,200(税込)
中学予習コースと受験コースに別れます
中学予習コースはまず算数・国語の基礎を固め小6終了までに中1過程の終了を目指します。算数は小5の標準問題をこなしながら小6の基礎問題をこなすことを目標にしています。中学では算数がどう繋がっているのかを話しながら、中学の解き方を教えていきます。
算数は授業前に、前回間違えたところの直しノートをひとりひとりチェックします。そのために定員制を取らせていただいております。
国語は語彙力強化、読解をこなしながら要約をできることを目指しています。
漢字検定、算数検定を定期的に受けていきます。
算数国語の基礎が固まったら英語に入っていきます。中1になるまでに中1の教科書を呼んで訳して暗記することを行います。早い子は中2まで終了します。
飯倉講師からのメッセージ動画はこちら
→https://www.youtube.com/watch?v=H_C5g41BO1o
芳賀講師からの動画メッセージはこちら
→https://youtu.be/LQukAzHti8k
理社は土曜日(選択授業)となります。
中学入試クラス
算数・国語・理科・社会 月水金土
小5で私立受験の基礎を作ります。それをもとに小6で中高一貫校率ないし私立の受験に備えます。
算数は数学を用いて解くこともあります。理社は中学・高校での解放も教えます。
相澤講師からの動画メッセージはこちら
→https://www.youtube.com/watch?v=0u9H2G4Azks
¥24,200(税込)
受験クラスと中学予習クラスに別れます。
中学予習クラス
小6算数・国語の基礎を固めながら中1の数学に入ります。また各自が中学で使用する英語教科書の読み、訳、暗記を繰り返し、中学になるまでに中1の教科書を終了させます。早い子は中2が終了します。小学校の算数が中学、高校でどう繋がっているのかを説明しながら進みます。国語は語彙力を増やしながら、読解、要約ができることを目標にしています。
定期的に漢字検定、算数検定、英語検定を受けていただきます。
土曜日の理社の授業は選択制です。
小学生のHP→https://shigakuzemi.info/lesson/primary.html
飯倉講師から算数の授業についての動画メッセージ→
→https://www.youtube.com/watch?v=H_C5g41BO1o
芳賀講師から国語の授業についての動画メッセージ
→https://www.youtube.com/watch?v=LQukAzHti8k
芳賀講師から英語の授業についての動画メッセージ
→https://www.youtube.com/watch?v=hIWFxOQgIws
飯倉講師から理科の授業についての動画メッセージ→
https://youtu.be/MDJhEg9x9o0
相澤講師から社会の授業についての動画メッセージ→
https://www.youtube.com/watch?v=-V18qaY1N4M
小6受験コース 火・木・土
公立中高一貫と私立受験に別れます。
公立中高一貫では小論文対策、理社の基礎が固まったら一貫校の総合問題へ移っていきます。適性検査の対応を行います。本文を要約する、本文の内容に即して経験を書き意見を添える練習を毎回行います。
私立の問題にも対応できるだけの準備は並行して4教科行います。理社は中学、高コプでの解法も取り入れて指導を行います。
私立クラス 火・木・土
夏休みまでに4教科の受験の基礎レベルから標準レベルを作り上げ、2学期以降は学校別対策を個別指導で並行して行います。英語が受験科目に必要な方は個別で指導いたします。
¥26,400(税込)
志学ゼミは「内申」を上げるのが得意な塾です。
入塾してからの成績UP率99.5%
平日の無料補習は当たり前。自習室には講師を用意し、何をしに来るのかを指示をしています。
定期テスト前は各自の提出物を持参していただき、ひとりひとり目を通します。やっていないのかわからないのかを確認します。そのために定員制になっております。
定期テスト前は学校別試験対策を行います。定期テストの勉強をする学校とそうでない学校にわかれて授業が行われます。3教科選択の生徒も5教科対策を行います。
週3回、毎回、英数国の授業があります。1週間前のことは忘却曲線が75%と言われています。1週間に1回の科目の授業ではなかなか身につきません。そこで毎回3教科を行っているのです。
毎回、各自が学校で使用する英語教科書の読み訳暗記、教科書の穴埋め、ワークを徹底的に行います。数学は常時2冊のテキストを用意し、授業用。自分がわかった場合の演習用テキストをこなしていきます。クラスによって進行が異なりますが「学校は復習」のスタンスですすんでいます。
中学部HPはこちら→https://shigakuzemi.info/lesson/junior.html
芳賀講師からの動画メッセージはこちら
→https://www.youtube.com/watch?v=9QHYf-JEm4Q
年間の学習計画、期間学習計画に基づき学習計画を確認した上でスタートしています。
講師は全て(社)スクールコーチング協会の研修を終了しています。
テスト補習は当たり前。できるまで。月間、時間外補習平均10時間!テスト前は9教科指導!
英検等の対策授業は短期間で個別指導を選択していただいております。
¥29,700(税込)
中3 火・木・土
成績アップ率99.5%
志学ゼミは「内申を上げるのが得意な塾です」
曜日以外の補習、自習室には講師がいます。何をするために補習に来るのかを事前に生徒に伝えて補習をします。途中入塾する場合は特に苦手分野がありますので、曜日以外に来る場合が多いといえます。入塾の際に補習に来れますか?(平日は無料)と伺います。成績を上げるにはそんなに簡単なことではありません。それをしっかり理解した上で入塾していただきます。
試験前は学校別試験対策を行います。特に進行が遅い学校は二学期になると試験範囲の量がかなり大きと言えますから日頃の勉強がより大切です。また試験前には提出物をひとりひとりチェックし、やっていないのか、わからないのかを確認します。やっていない場合は曜日以外に塾に来ていただきます。志学ゼミの自習室には講師がいます。でうから定員制で行っているのです。
進路面談、教育セミナー、子育てセミナーも定期的に行い、最終倍率が出た段階で都立の差し替え等の指示も行っています。
夏期講習前には「未来地図」を作ります。志学ゼミは(社)スクールコーチング協会の本部でもあります。専任のトレーナー講師をお呼びして、将来やってみたいこと、成りたいものを考え、そのための志望校を考えていきます。高校入試、大学入試も通過点なのです。
中学部のHPはこちら→https://shigakuzemi.info/lesson/junior.html
毎月、模試を行いデーターを取りながら講師と弱点克服を図ります。
中3からは殆どの生徒が5教科を選択されます。
英語は準2級をとること、選抜クラスでは高校の英文法に入ります。
芳賀講師の英語動画メッセージはこちら
→https://www.youtube.com/watch?v=BP4z3ZcDB6w
飯倉講師の数学動画メッセージはこちら
→https://www.youtube.com/watch?v=URndc89DzKE
国語は読解の要約に加えて、作文指導を日々行っています。
相澤講師の国語動画メッセージはこちら
→https://www.youtube.com/watch?v=63hTGsWvS8k
志学のクラスはレベル別クラス
現役合格率98.9% 昨年度100%(最後まで在籍した塾生)
高3・浪人でも英文法の基礎が理解できていない場合、高1クラスにも出ていただいています。
英語はTOEFL満点で大学入試英語を即答する鉄人こと水谷講師が指導指導します。最近の高校生は発音アクセントが苦手な生徒が多いですが、一から指導します。
高1では英文法、リスニング、古典文法、数1・A (途中から数2・B)で基礎を身につけます。月・水・金 各曜日は英語+数学、英語+古典、英語+数学となります。
高2では英文法、リスニングの標準問題、共通テストレベルをこなします。数学を入試科目に必要とするかしないかでクラスを設けています。月・水・金
英語+数学(数学を入試科目に使う者、定期テストに対応するために使う者に別れます)
各曜日は文系 英語+数学 英語+古典 英語+国語
理系 英語+数学 英語+古典 英語+数学
理社は選択ですが、3年からスタートするのでは遅すぎます。少なくとも2学期からスタートしないと間に合いません。
理社 土 19時から21時 (選択)
高3は基礎が弱いと判断された場合はEVERY DAYコースになります。もちろん点数がある程度取れた段階で通常クラスのみの授業となります。
進路指導を含めた生徒面談を1~2ヶ月の間で行い、学習の進行を細かくチェクし、計画の未達成の場合はその原因をしっかり本人から聞いた上で次の学習計画を一緒に立てていきます。
受験生は単に偏差値からではなく、過去問からどの大学の問題にあっているかどうかを割り出します。その上で滑り止め、実力相応校、目標校に分け、最終的に保護者様と受験する予算をお伺いして決めていきます。受験生は夏期講習に入る前に「将来何に成りたいのか」「そのために何を学びたいのか」だからこの大学という未来地図を専門のトレーナーをお呼びして目に見える形で作ります。何のために勉強をするのかを確認します。
大学入試も通過点。それが志学ゼミの方針です。
高3生は受験日程から手続日程まで
高校生は毎月、塾内模試(センターレベル模試)、定期的に予備校の模試を受けていただきます。英熟語マラソン、英頻マラソン、英語トライアスロン、社会マラソン、理科マラソンなど、やり抜くことをモットーにした企画を定期的に行っています。
¥8,800(税込)
小学生、中学生、高校生、既卒生が通っています。
現役合格率98.9% 昨年度は100%
中学入試、高校入試、大学受験生は1対1での指導を行っています。
1対1のコースには医学部受験コースもございます。
医学部受験に強い講師を用意しています。現役で医学部合格者もでています。
10人いれば10通りの学習計画が必要です。
講師と生徒で学習計画を立て室長が管理します。
毎回授業終了後に授業内容、理解度を保護者様に報告をしています。
保護者様ともコッミュニケーションを取りながら進めています。
志学ゼミは集団と個別があります。集団に通いながら弱点強化、検定等短期的に個別を利用することも可能です。特に受験生は学校別試験対策を行わければなりませんから、集団授業の曜日以外に個別指導を選択していただいております。また高校生の定期テスト前にどうしても個人的に見ていもらいたいという要望にも答えています。
個別指導部のHP→https://shigakuzemi.info/lesson/personal.html
中井川講師からの個別授業のメッセージはこちら
→https://www.youtube.com/watch?v=7dFjGq4JZcQ
AO対策も個別で行っています。
中井川講師のAO対策の動画メッセージはこちら
→https://www.youtube.com/watch?v=RPrUl1EzpeY
大沢講師からのメッセージ→https://shigakuzemi.info/lesson/ao.html
自分のペースで進めたい方や特別なカリキュラムの国立、私立中高一貫校の小中高生に最適です。