口コミ一覧
- 投稿日順
- 採点順
- 投稿日
- 2016/09/30
ご自宅の一室を使っての施術でした。道に迷ってしまった私に家から出てきて途中までむかえにきてくださりとてもありがたかったです。
今の自分の体のゆがみの状況などをとても丁寧に教えていただき、知ることがてきて良かったです。
施術は、右足、左足、右手、左手、首etc・・・とゆらゆらとゆらしてもらいながら徐々に力が抜けていき、筋肉がゆるみ、正しい位置に戻っていくというものでした。
こんなに力が抜けたことがないというほど力が抜けて、リラックスできました。
人に体を触れられてるというだけでも身構えてしまって普通は力が入ってしまうものだと思うので、施術してくださる方への信頼が施術にとても影響するのではないかなと思いました。
初めてお会いして、どこにも力の入っていない、無防備な自分になったのが、少し面白くもあり、初めての経験でした。
そのリラックスした状態で正しい姿勢の立ち方などを教えていただきとてもためになりました。
今回は初めてでしたが、2回3通うごとに、また色んな体感が深まるのではないかなと思いました。
ありがとうございました。
- 返信日
- 2016/10/01
とてもリラックスしてもらえて、無痛整体の良さも理解していただけたようなので
こちらも嬉しいかぎりです。
2回目以降は、ぜひ覚えてもらいたいセルフケアの体操をマスターしてもらう予定なので
(次回はバキバキの肩や肩甲骨をゆるめる体操です)
お時間のある時にでも、またリラックスしに来てくださいね。
- 投稿日
- 2016/09/09
そこに、1度施術を受けた方から紹介していただき、藁をもすがる思いで先生を訪ねました。
全身の筋肉を緩め、正しい位置に戻すことで、痛いところには触れないのに、施術が終わったときには身体が軽くなります。
何度か通ううちに、接骨院や整形外科では取れなかった痛みから解放されました。
痛みを伴う無理な治療はないので、何をしても痛みが治らない、とお悩みの方にお勧めいたします。
- 返信日
- 2016/09/10
施術の刺激はソフトであればあるほど、治癒力が発揮されやすいと考えられるので
諦めずに継続されることが、健康の秘訣ですね。
今後も、メンテナンスをしながら身体のパフォーマンスを上げていきましょう!
- 投稿日
- 2015/04/07
完全に受け身で整体をしてもらいました。
ストレッチも心地よかったですし、またお願いしてみたいなと考えてます。
駅からもアクセスに便利でしたよ。
- 返信日
- 2015/05/19
どなたかわからないので、今度来院されたときは教えてくださいね。
- 投稿日
- 2014/11/26
- 予算
- 6,000円
まだ1回しか施術して頂いてないので今後も通っていき、どれだけ肩こりがなくなるか楽しみにしてます。
姿勢も悪いので…なおしていきたいです。
先生が教えてくれた姿勢や起き上がり方など毎日試しています。
普段と違う姿勢で筋肉に効いている気がします。
- 返信日
- 2014/11/30
夜勤のあるお仕事をされているので、どうしても筋肉の緊張癖がありますが
一度目から効果を実感されているようなので、これから覚えてもらうセルフケアを実践してどんどん健康のコツをつかんでいってくださいね。
- 投稿日
- 2014/11/24
今までの整体は痛いという印象を覆す無痛整体、自分が如何に日常生活で悪い姿勢を取っているか、余計な力を入れているかを細かく説明していただきました。
一回の整体で効果もありますが、二回、三回と続けることで改善がハッキリと分かります。
また、それまでの誤っていた筋トレやストレッチ方法を止め、湿布やボルタレンなどの薬を止め、先生から教えていただいたキラキラ体操などを続けることも大事だと気づかされました。
最近また仕事で体がいたくなってきているため、時間を見つけてまた施術をお願いしたいです。
- 返信日
- 2014/11/26
調子の良い状態が続いていたようで安心しました。
痛みが出てきたときは、かなり身体の歪みが癖になってしまっていると思われるので、あまり我慢しすぎないようにお願いしますね。
- 投稿日
- 2014/11/18
慣れない育児で無意識のうちにいつも力が入ってしまい、それが日常になっていつも腰まわりがガチガチ、睡眠中も腰痛で目が覚めるほどでした。
初めての施術では他院で経験したことのない 押さない、もまない、たたかないユニークなやり方に正直驚きました。
さらに驚いたのは翌日、睡眠中一度も腰痛で目が覚めなかったことです。1回の施術で効果を実感しました。
今ではメンテナンスのため、痛みが出る前に月1−2回のペースで通院しています。
先生からは日頃自分でも簡単に実践できるセルフケアの方法を色々教えてもらい、痛みの原因となる自分のクセや生活習慣を改善するよう心掛けています。
本気で治したい方、良くなるための努力をおしまない方にはぜひおすすめです。
- 返信日
- 2014/11/20
産前産後の骨盤の歪みによる腰痛は、癖になってしまう前に早めに整えておかないと、子育てでさらに悪化してしまうので要注意です。
すぐに調子が良くなってメンテナンスを続けてくれているので、再発もなく身体の使い方もどんどん上手になっていると思いますよ。
今後も息抜きのつもりで、メンテナンスを続けてみてくださいね。
- 投稿日
- 2014/10/27
- 予算
- 6,000円
ディズニーシーを1日中歩き回り、当日から痛みだし、もう1年近くたっていました。丁寧に関節を回して頂いたおかげです。
たった1回でも、体のメンテナンスは重要!!だと思いました。
肩こり首痛は、仕事を続けている以上、一生もの…と思いますが、メンテナンスをしているか、していないかでは、自分の意識管理が全く変わってくると思います。
何より、あと何日だー!と思うと、楽しみで仕事もはかどります!?
娘ともどもお世話になっていますが、これからも宜しくお願い申し上げます!!
- 返信日
- 2014/11/01
1回目の施術でとても効果を感じてもらえたようで、嬉しい限りです。
ちょっとしたコツさえつかめば、長年の身体の痛みも変化させることはそれほど難しくないので、今後もご家族でケアを続けて、さらに健康になっていきましょう!!
- 投稿日
- 2014/10/22
水曜夕方までその状態で、施術を受けたら痛みは感じなくなりました。全く問題ありません。
ありがとうございました!
- 返信日
- 2014/10/23
5ヶ月ぶりの来院でしたが、ガチガチになってましたね〜
でも、リラックスする感覚を身体が覚えているので、すぐに緩んでくれました。
痛みがあっさり無くなったのをとても不思議がっていらっしゃいましたが、自分で治る力を身体を整える事で誘導していっただけなので、不思議でも何でもないんですよ。
楽になってもらえて本当に良かったですね。
- 投稿日
- 2014/08/30
- 返信日
- 2014/09/04
揉み返しが不安な方でも、安心して受けられるというのが体験してみてわかっていただけたと思います。
刺激のある施術で今まで効果がなかったようなので、真逆のアプローチの無痛整体を体験して少しづつ効果を体感してみてください。
- 投稿日
- 2014/05/29
- 予算
- 6,000円
樂氣堂に通い始めて身体も心も軽くなりました。
店長になってから1年半程休みも殆ど取れない状態で、仕事に行けば毎晩終電で帰るという日々を過ごしていました。
店舗運営やスタッフ管理のプレッシャーもあり、段々と心身共に疲労が蓄積していったんだと思います。
日々の忙しさに自分の身体のことを後回しにして無理してしまった結果、今年に入ってようやく休みが取れるようになってきたのですが、今までのシワ寄せが来たのか休みの日に寝ても寝ても疲れが取れず、体中がいつも強張り、集中力や記憶力も落ち、仕事に対しての意欲や気力も減少し始め、これはまずいと思い整体院を探したところ自宅から近いところにある樂氣堂さんを見付けました。
元々身体の強張りがあり、マッサージを受けるとガツガツ押されることが多くその日の内にもみ返しということがあり、樂氣堂さんの「無痛」「ゆらゆら」という言葉を見て一度受けてみようと思い電話をしました。
ゆらゆら整体は本当で、ゆらゆらゆらゆら身体をゆらされ心地良く受けることができました。
初めて受けた日の帰りは今まで重かった足も軽く、ずっとあった背中の痛みがすっと抜けていました。
また、身体が緩むことで自然と笑顔になり、自然と「笑いたい」と思えたことがとても不思議な体験でした。
その後も「これはいい!!」と思い通い続けています。
今までの生活習慣の中で間違って身に付けてしまった不自然な身体の動き方を「自然な動き方とはこうなんですよ」と教えていただけるのと、不自然な動きのパターンを変えるセルフケア方法を教えていただけるので家に帰ってからも自分でケアできるのがとても有難いです。
段々と心身の疲労がゆるみ、これからの自分の変化を楽しみにしています。
- 返信日
- 2014/06/05
管理職のお仕事から来るストレス、あの身体の緊張から察するにかなりつらかったと思います。
でも身体を緩めれば、楽になってもらえているようですし、気持ちの余裕もできている様子なので安心しています。
これからも、自分の身体の事も労わってケアを続けてみてください!
※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想ですので、一つの参考としてご利用ください。
住所 | 東京都大田区東矢口1-8-15 |
---|---|
アクセス |
東急池上線蒲田駅のとなり、蓮沼駅から徒歩4分 最寄駅 バス停
|