メンドコロホンダ

麺処 ほん田

4.05
口コミ
33件
写真
2件
本日の営業状況
11:30〜15:00 18:30〜22:00
価格帯
¥700 〜 ¥1,000

口コミ

33

つけ麺うまー!

5.00
投稿日

人気のラーメンや。
だいたい並んでることが多いです。
今回行ったときは10人ぐらい並んでたので30分ぐらい待ちました。

券売機でつけ麺を購入すると、魚介か柚子かきかれます。
いつも魚介です!!

麺は固めの太麺でスープと相性がめっちゃいいです。

まじでオススメ

並んででも食べてみて

0

北区で自慢のラーメン店

4.00
投稿日
予算
¥1,000

地元では自慢のラーメン店。東十条駅、王子神谷駅から徒歩15分といったところでしょうか。いつ行っても行列必至。ただ並ぶだけの価値もあります。カウンターで10席もないくらいの店内ですがつけ麺が有名でコンビニなどでも売っているほど。ここら界隈で是非一度は立ち寄ってほしいラーメン店のひとつです

0

行列店だが並ぶ価値あり

4.50
投稿日
予算
¥700

ラーメンブームもあり時間帯によっては10人以上並んでいることもあるが、このお店の豚骨濃厚つけ麺は食べる価値があると思います。ゆずか魚介か選べるのですが私はいつも魚介を選びます。
ローストビーフのようなチャーシュー、麺のコシ、スープの濃厚さどれをとっても今までのつけ麺よりもうまいです。店主は若いのですがクールな感じです!
最近では濃厚魚介系のつけ麺はどこでもありますが、ここの味は濃厚魚介のつけ麺を今まで食べた人も覆されるほど美味しいと思いますので、是非皆さんも機会があれば召し上がってください。

0

麺処 ほん田

5.00
投稿日

東十条にある超有名店。
本田店主は2008年にこの店を開店させましたが、当時若干21歳。
若き天才として、数多くのメディアに取り上げられました。

11:30開店のところを11時頃到着で4人待ち。
5分ほど早く開店し、その頃は並び15人ほどになっていました。

厨房には本田店主が居て、店員さんが食券を読み上げると、店主がすぐさま麺をデポに入れていきます。
同じく麺屋こうじグループである麺屋翔と本田店主がコラボした際に伺ったことがあるので、店主を拝見するのは二度目。
ピアスなど光り物をつけてはいますが、お客さんへの挨拶や調理などがしっかりしていて隙がない感じです。

同じグループで似たようなメニュー構成の「麺屋一燈」で食べた淡麗ラーメンが美味しかったので、
あっさり系の「塩特製ラーメン」950円を注文しました。

特製はローストちゃーしゅー2枚・豚ばら1、味玉1ヶ、のり+2枚となるため見た目が相当豪華になります。
水菜や白髪ネギが惜しげもなく入っており、美しいですね〜。

スープはほぼ透明ですが、かなりしっかりした出汁を感じます。
動物系、野菜、海草類だと思いますが、どれかの味が突出しているわけでなく、複雑に味わい深いスープ。

麺は細めですが、柔らかすぎず硬すぎず、ちょうどいいゆで加減。
旨味たっぷりのスープが良く絡んで美味しいです。
支店である東京ラーメンストリートのほん田や夏海では食べたことありますが、やはり本店の味は別格ですね。

ちゃーしゅーは低温調理されたピンク色のもの2枚とバラ1枚。
バラも柔らかくて美味しいですが、低温調理のちゃーしゅーは柔らいけどしっかり噛み応えもあり、まさにローストビーフの様です。
今まで食べたチャーシューで一番美味しいと言ってもいいくらい。

味玉はブランデー風味で、結構香ります。
しっかり漬かっており、個性的で良いですね。

メンマは細め。香り付けのような粉がかかっており、風味豊かで美味しいです。

見た目も、スープも、麺も、具も、全てにおいて洗練されたラーメンに思えました。
とにかく、美味いです。
濃厚ラーメンもつけ麺もいずれ食べてみたいですね〜。

0

美味(#^.^#)

4.00
投稿日

毎朝打ち立てが届く心の味食品製の国産小麦使用特注麺はツルモチの食感で、濃厚スープと絡むと更なる旨味を発揮します。
具は、つけ汁側に刻んだ水菜にネギ,メンマ、麺側にカイワレ,ノリ,刻みノリ,肩ロースとバラチャーシューに味玉。
肩ロースは真空調理された鮮やかなピンクで、レアながらも黒コショウのほのかな香り。

0

噂は本当みたいだ。

4.50
投稿日

つけ麺人気の火付け役を担った数あるお店の中の一つのお店ですね。
店主はとても若く、メディアにもチラホラ出ています。ラーメン好きであれば知っている人は多いのかなと思います。
個人的にはラーメンを食べてみたかったのですが、今回は友人一押しのつけ麺。
並盛で680円。大盛りですとプラス100円で200グラム増しです。
感想はというと、かなりレベル高いですね。久々にこんなうまいつけ麺を頂きました。豚骨魚介?という今ではどこでも食べることのできる味なんですが、クオリティーが他店とは違いすぎます。
チャーシューにしても全然違う。行けばわかります。きっと。

7

本当においしいラーメン屋さんが近所に出来て喜んでいます。

5.00
投稿日
予算
¥800

出店して間もない頃に、食べに行ってほんとにおいしいね!と、家族4人で喜んでおりました。瞬く間に行列店になり早数年、私はずっとつけ麺にはまっています。水曜日に開店する「しの助」さんの、さくみそラーメンもおいしいです。

0

行列ラーメン

4.50
投稿日
予算
¥700

何度か行ったことがありますが、毎回行列ができています。
私はあっさりしたラーメンが比較的好きなので、毎回香味鶏だしラーメンを頼んでいます。
澄んだスープにそそられます(^^)
人気店の割に、リーズナブルなのでついつい通いたくなってしまいますね♪

0
ロップたん
ロップたん さん

弾力のある麺が美味しい

4.00
投稿日

濃券売機で食券を購入するタイプのお店です。
厚豚骨魚介味玉つけ麺を注文しました。
つけ麺は風味を選べるので柚子を選択しました。
麺は中太ストレート麺で、弾力がある食感です。
つけ汁は濃厚な魚介豚骨ベースです。
熱々で美味しいつけ麺でした。

0

女子だって、並んでも食べたい!

5.00
投稿日
予算
¥1,000

開店前から行列のできる有名店。
いつかは行きたい、の気持ちをようやくかなえることができました。

訪問したのは平日の昼間。15人目くらいで、30分待ちほど。
注文したのは「香味鶏だしらーめん」

とてもすっきりしたスープで、待つのが苦痛でなければシニアでも無理なく食べられるあっさり味。
それでいてきちんと丁寧に作ったことを感じさせる味わいのあるスープです。

麺の固さも、食べ始めの瞬間がベストになる気配りを感じます。

特筆はチャーシュー。
生ハムのような赤みを残したレア?なチャーシューはインパクト大。

平日でも行列必至の人気店ですが、人気の理由も納得。
また行きたいです。

0

行列店

4.00
投稿日
予算
¥800

東十条の超人気店です。らーめん、つけめん、とあります。
らーめんは、あっさり系。つけ麺は、濃厚です。両方とも
とても美味しいです!超人気店なので、開店前から行列が
できます.30分ぐらいのは行列は覚悟した方がいと思います

12

美味しかったです

4.00
投稿日

休日のお昼過ぎにいったせいもあり、
ずいぶん並びましたがおいしかったです♪

個人的にはつけ麺よりもラーメンがおすすめです!

0

常に行列の人気ラーメン店です

4.50
投稿日
予算
¥800

麺処 ほん田 さんの紹介です。

既に色々な所で紹介され、話題のお店だとは思いますが、
個人的な思い入れもあるのでご紹介させていただきます。

弱冠21歳でお店をオープンし、いつ行っても常に行列のできているこのお店。

相当美味いはずです。

ラーメンは 「香味鶏だし(しょうゆ)」 「塩」 「濃厚豚骨魚介」の 3種のようで、

つけ麺は 「濃厚豚骨魚介」で「魚粉」か「柚子」を選択するらしいです。

オススメは、濃厚豚骨魚介ラーメン でしょうかね。

なぜなら、私が 豚骨魚介好き・つけ麺よりラーメン好き だからです。

と、ここまで書いてお気付きの方もおられたかもしれませんが、


私、この店に一度も入店しておりません(キッパリ)


なぜなら、繰り返しになりますがいつも行列が出来ているからですwなし

対戦成績は 0勝3敗 です。 完敗です。。wなし

この間なんかは、日曜のお昼に行ったのですが、行列はなんと30人を超そうかというほど。

知り合い4人で行ったのですが、
私を含め4人とも大してラーメン好きではないので早々に諦め、
近くの行列のできていないラーメン店に入店したのでした。

それでもオススメする理由は、

オススメしたかったから     ですかね〜!

とにかく、いつか勝利を収め、皆さんに報告したいものです!

2

概要

住所

東京都北区東十条1丁目22-6

アクセス

最寄駅
バス停
  • 王子五丁目から530m (徒歩7分)

女性も入りやすい店

Mirai

アクセス
  • 東十条駅から徒歩26分 (2km)

お近くのお店

大正ロマンの風情漂うオーセンティックバー

BAR五社亭

アクセス
  • 東十条駅から徒歩18分 (1.4km)

リクエストのできるリスニング・バーです♪ ゴールデン街のお店みたいですねってよく言われます^^

赤羽 Bar Spoonstyle

アクセス
  • 東十条駅から徒歩27分 (2.1km)

女性も入りやすい店

Mirai

アクセス
  • 東十条駅から徒歩26分 (2km)

店舗・施設の情報編集で最大90ポイントGET