口コミ
こちらがオープンする時は本当に楽しみでした。
もう○○年前。
買い物はもちろんレストランで食事をしたこともあり、絵画の展示会を見学したり昔々は牛の形をした人形焼きを実演販売もされてました。
いつの間にか無印さんが入ってまして、バームクーヘンのファンになりました。
隣の棟では地元生産者さん達のお野菜等々も販売してまして、手作りのお弁当がまた美味しいです。
JR安房鴨川駅からバスで20分ほどのところにあったのがこちらのカフェ「みんなみの里」です。こちらの施設のなかには、農産物直売所のほか、無印良品の手掛けていらっしゃるカフェが併設されていました。
よかったのは、旬の野菜の講座をされていて、農産物や郷土料理をテーマにした体験イベントをされていて、参加できたことです。
参加費は1000円でしたが、自分たちで作った料理をその場で食べる事ができたのと、お土産もついていたので、1000円は、すごくお得な感じがして、リーズナブルでした。
無印良品さんが手掛けているので、無印良品のお店で、実際に販売されていてミールキッドも一部使って作れるところがよかったです。この日は、ナシゴレンのキッドをつかって、キュウリをたっぷりつかった一品でした。この後もまた、無印にナシゴレンのキッドを買いに行こうと思いました。
足湯あり♪
- 投稿日
千葉県にある道の駅です☆
鴨川市にあります!
こちらの道の駅には、野菜の直売所やレストランなどに加えて、足湯があるんです(*´∀`*)
遊んできた帰りだったので、疲れを癒すために寄りました♪
のどかな田園風景を見ながらの足湯は、心身ともにリラックスできました(´∀`)!!
直売所では、山菜などもあり買っちゃいました♪
駐車スペースも広いので停めやすいですよ♪
通りがかりにこちらにはあまり立ち寄ったことがないので、久しぶりに訪問しました。鴨川と言えば海鮮を思い浮かべるところ、こちらの「おらが丼」は豚の角煮丼です。かなりなボリュームでした。外でも食事ができ、牧歌的な農村風景を楽しみながら食事ができます。
「みんなみ〜」
おもしろいネームだなぁと思っています。
「鴨川市総合交流ターミナル」だそうです。
明るい素敵な道の駅です。
建物は田舎な感じの素朴さと洗練された感じがマッチしているように感じます。
広い道路沿いで、駐車スペースも十分で出入りしやすいです。
レストランの料理はヘルシーでこだわりを感じます。
売店の商品は見ていて楽しく、地元農家の青果などの直売所もあり、
展示販売されているのは鴨川在住の方たちの陶芸作品などで、クオリティもなかなかです。
いろいろな催し物もやっていて、観光客も地元の人も楽しめます。
毎日でも行きたい場所です!
ここのソフトクリーム、最高に美味しいです。
素朴な、焼きおにぎりもとても良くできています。
病気の母は、この焼きおにぎりが大好きで・・・
時々行ってみます。
お野菜や、果物、お花類もなかなか豊富です。
手作りお味噌も売っていますが、お勧めです。
面白い
- 投稿日
- 予算
- ¥1,000
千葉の郷土料理、ココの郷土料理をふんだんにしようした美味しい食堂がある、みんなみの里、自家製の野菜よりも菓子やパンとかそういうのを沢山売ってる感じがします!近くに牧場もあり、そこから持ってきたアイスやお菓子もあり。広い店内は体験なども行っており色々と楽しめそう。ココのレストランはなかなかお勧め!米粉をしようしたスイーツとか、今の若者志向で健康で人気があるみたいですし、弁当もこだわりを感じ、価格もそこまで高くなく手頃なのが嬉しい。とても美味しい米粉のてんぷらがお勧めですよ^^
なかなか^^
- 投稿日
- 予算
- ¥1,000