口コミ
池袋西口、駅直結のデパートです。
東武東上線のホームの上に大きなビルディングが建っています。
池袋駅は、西口に東武百貨店、東口に西武百貨店。
西と東が逆になっているので間違えやすいです。
また東武百貨店、西武百貨店とも看板も似ています。
西口が東武です!!!
地下2階から地上15階まで。
上層階(11階~15階)はレストランやカフェなどが並びます。
本館、別館があってとっても大きいです。
メンズ・レディースのファッション、アクセサリー、バッグ、靴、スポーツ用品、
時計、宝飾・・・・・・・・などなど。
地下に食品。
地下にある、東武ホープセンターともつながっています。
東武東上線、東京メトロ有楽町線や副都心線の乗り場も近くなっています。
池袋駅は巨大迷路のようになっていますが、
百貨店やショッピングモールがたくさんあって、
ワクワクします。
駅から直結だし、品揃えが豊富なのでとてもいいです。
いいものを選びたいのならオススメです。
何と言っても店舗の数が多いし、フロアがメチャクチャ広いです。
見て選ぶだけで大変そうだけど、それだけ好みのものが見つかると思います。
カバンや財布、ジャケットなどを買いましたが、とても満足です。
東武百貨店、食べ物系では抜群の品揃えと高い評判を誇っています。まずレストラン街。どことは言いませんが近くのデパートと比較するとクオリティーマジ高いんじゃないかと。そして定番のデパ地下。なんでもイケてるけどやっばりスイーツ系強いです。ベイクとかも近くにあるし。池袋に来ると東武で食事が基本となってます。
以前からお菓子売り場コーナーをよく利用していたのですが、和菓子も洋菓子も多くの店が出店し、見ていて飽きません。
知人や娘のお土産に買う時に、その人の好みに合わせて選べるので、これからも利用していきたいと思います。
オススメです。
池袋駅に行くと必ず立ち寄る私ども夫妻のお気に入りのデパート。
館が複数に分散しており、迷う方もおられるか存ずるが、何度か通い売り場位置等把握すれば、目的の品がある場所へスムーズに行け、豊富なラインアップから所望する品が吟味でき長年に渡り愛用しているデパート。
地方勤務になった現在も、帰京すれば、マストで行く都内でも屈指のお気に入り。
紳士物ブランドの充実がうれしく、高級品ブランドから手頃なブランドまで幅広いのがうれしい。
妻は、スイーツが充実していることで、こちらのデパートが気に入っております。
イベント催事では、都内はじめ人気スイーツの限定販売があり、試食も単価1個100円以上するような菓子まるごと一つというテナントがこれまで数多く、味を確か満足して購入できており、このような催しも、大変好感でき、好きな理由でもあり。
広大な敷地に、館が複数点在していて迷う方は、直ぐインフォメーションセンターへ行かれるのがベスト。
現在地を分かりやすく把握させてもらえ、そこから、目的地まで丁寧に案内してもらえます。全館搭載した、見易いマップパンフレットも頂戴できるので、オススメします。
社員教育が徹底されているのでしょう。
売り場の皆さん含め、心地良い接客で、快適なショッピングを毎回させていただいております。

広いので迷う
- 投稿日
東武百貨店本店(池袋店)
本店と言われる位なので規模が大きいです。そのため結構迷います。食品の直営売場がどこにあるかいつも迷ってしまう始末。でも商品数が豊富なので行く価値はありますよ。このデパートは横に広い(?)のでフロアによっては広々しています。
地階(1階だっけ?)は総菜を取り扱うテナントが多数出店しています。
池袋にあるデパートの一つです。他には西武、ルミネがありますね。
食料品、衣類、日用雑貨品などのだいたいの物は揃うと思います。
池袋には個性があるデパートがあるので目的によって選ぶデパートを決めると良いのでしょうか。
東武デパートですが、池袋駅の西側にあります。
駅ビルなので、アクセスはとても良いです。
つい最近ニトリができ、さらにUNIQLOなどもあり、デパートですが比較的廉価なお店もあります。
また、当然のことながら高級なお店もあります。
老若男女問わず買い物ができる便利な百貨店だと思います。
昭和の雰囲気というのでしょうか、とても懐かしいような感じがする百貨店。
細長い建物なので、歩く方向さえ決めたら迷わずに回れるのがうれしい。
また、他の百貨店に比べたら、人も少ないので落ち着いて買い物ができます。
池袋の代表的なお店の一つ。
品揃えは食料品・衣類・日用雑貨、大半の物は
揃います。また、ブランド品が大半ですが
結構掘り出し物みたいなものも見つかります。
ただ、素材に色々と拘られているので
長持ちはしますが、やはり全体的には高い。
一長一短ですね。
池袋で、お世話になった方に、ごあいさつ代わりに、和菓子のコーナーへ。
地下1Fへ。とらやさん、鶴屋吉信さんをはじめとした他のデパートでも
おなじみの高級和菓子のお店のほかに、奥まった場所に「全国銘菓撰」の
コーナーがありました。
各県の銘菓が少しづつ、置いてありました。数百円からの和菓子が
置いてありました。
これなら、相手にも自分の財布にも気を使わなくてすみます。
良いコーナーを見つけました。
比較的親しみやすい百貨店だったのですが、最近は高級化も進んでいます。特選フロアにはグッチからメゾンどころが大集結。もちろん、旅行者は免税対応です。日本人で海外在住の場合は労働許可証と旅券を見せたら対応してくれます。食料品や生活雑貨も多くあって使いやすいですよ。
池袋でGapを利用するときに使っています。
池袋は、西武、ルミネ、東武が有名なデパートになります。
どこも個性があるので目的に応じて利用するといいでしょう。
東武はお菓子屋さんと婦人向けの服がメインかな?
ルミネは若者
西武は少し高めの商品という感じですかね。物産展とお菓子屋さんかな?
とにかくフロアスペースが広い!どこに行くか決めていかないと無駄に歩くことになります。無駄に歩くのは、いい運動になるとも言えます。
ユニクロに行く時は、東武のユニクロに行きます。池袋界隈のユニクロでは1番フロアスペースが広く商品が見やすいです。
あとは、hands beもよく行きます。見るだけでもけっこう楽しめます。池袋駅での時間つぶしにいいお店です。
昔から、池袋のデパートといえば、西武と東武です。西武は東口で東武は西口にあるので、混乱する人も多いです。東武デパートは数年前に新装していてとてもキレイです。百貨店ですので、男性・女性・子供・おもちゃ・洋服・電化製品・お酒・本など何でもそろっています。デパ地下の和・洋菓子コーナーは土日祭日は非常ににぎわっています。
池袋駅改札から出て、すぐのところにあります。池袋に行った時には必ず1回は入ります。
地下の食品街にもよく行きますが、催事場での催し物が良いですね。数えたことが無いのでわからないですがかなりの高層デパートなので、衣類や雑貨、本やCDなど何でもそろっているので、
若者から高齢の方にも楽しめるのではないかって思います。

広いです
- 投稿日
駅から歩いてすぐの所にあるので便利です。化粧品を買いに行ったのですが、お目当ての店舗を探すのにフロアが広すぎて見つけるのが大変でした。特にデパ地下が美味しいものが揃っていて気に入っています。お土産にぴったりの物も売っています。
東口と西口と、西武と東武と混乱しそうですが
こちらは西口にあります。
これを知らないと池袋を知らないといわれるようですが。。。
駅からすぐで雨でも買い物ができ、
いつもおいしそうなものが並んでいる食品フロアは
いつ行っても魅力的でついつい目が行ってしまいます。
休みの日は結構ならんでたり家族連れでにぎわってます。
お目当てのものはお早目に!
東武と西武で分かれていますが、どちらも駅から歩いてすぐなので
便利です。
建物は古いですが沢山のお店が入っていて、にぎわっています。
デパ地下では有名店は行列ができています。
地元へのお土産など購入するのに便利です。