口コミ
奈良では結構有名になったラーメンのお店です。24号バイパス沿いにあってよく人が並んでいます。ここは超こってり系のラーメンがいろいろそろっていて面白い名前の創作風ラーメンもあります。こってりラーメンが好きな人にはおすすめのお店です。なかなか美味しいですよ。
こってり系のラーメンが有名。
普通に美味しい。
ラーメンの種類も豊富で創作ラーメンはこってりとあっさりがあります。
霧島ラーメンをいつもいただきます。
あっさり系のラーメンもあり、そちらもおすすめです。
カレー、唐揚げも美味しいです。
唐揚げは大きく、ラーメンと食べると合います。
奈良市内の24号バイパスを降りたあたりにあるラーメン店です。
以前はなかったお店なのですがネットなどでチェックすると
奈良では結構有名なお店ということで評価も高かったので、
子供たちと一緒に日曜の夜に食べに行きました。
お店の前には順番待ちの客が結構いましたが
意外と回転は速く20分くらいで入れました。
そんなに広いお店でもないですし、雑然とした感はありますが、
店内の壁などメニューの紹介、説明だらけで活気は十分です。
ここはこってりスープが特徴でそれぞれのラーメンに
濃度いくつというのが明記されています。
中でも濃度30ものオリンポスが最高峰の濃さなのですが
値段も2500円と普通のラーメンの値段じゃない感じです。
子供たちは濃度7のマリオブラック(1200円)と
濃度9の男の鶏パイタン(1200円)、
私も濃度7の背油とんこつ(800円)を頼んでみました。
確かにどろっとした特徴的なスープで味も独特の深みがあって、
京都の北白川の有名なラーメンに通じるものも感じられました。
まあ話の種に一度食べておくのも良いかと思います。
超上級者向けのこってりラーメンという感じでした。
濃さがレベル分けされていて普通のこってりで8ぐらい
MAXが30だったので間をとって15のラーメンを頂きました。
想像を絶する濃さでかなりびっくりしました。
体調を崩しそうなくらいこってり笑
でもまた食べに行くと思います。
上司に紹介してもらいまりお流さんにいかせていただきました。
凄くこってりしていると聞いていたので、初めてながら1番濃いメニューの
「オリンピア」をいただきました。
こってりと言ってもたいしたことないだろうとなめていたらいたい目にあいました。こってりしすぎていて割り箸が器の中で立ったんです。
、、、結果
おいしく食べたいのであれば普通の濃度を選ばれた方がいいかと思います。
こってりの最高峰を味わいたい方はオリンピアを是非食べてみてください٩( 'ω' )و
ちなみにサイドメニューの唐揚げと丼も絶品ですのでオススメです!
会社の人に連れて行ってもらいました。かなり噂のラーメン屋さんらしく、上司が昔は店主さん音楽しておられたとか。webの影響かかなり並びありです。しかしながら女子にはちょっとコッテリ濃すぎかもしれませんね。

私にはちょっと濃すぎ
- 投稿日
- 利用日
- 予算
- ¥2,500
友人と伺いました。有名な人気店で行列ができていました。お店の前から、すごい豚骨の香りがします。はじめての体験だったので驚きました。メニューはスープの濃さによって値段が違います。濃ければ濃いほど値段が高くなります。せっかくなので、その時の一押しメニューをいただきましたが、私にはちょっと味が濃すぎたのか、もう一度食べたいとはならなかったです。好みの問題だと思います。濃いラーメンが好きな人には中毒性があるようで定期的に食べたくなるそうです。チャーシューもすごく大きくてびっくりしました。餃子も美味しかったです。ラーメンの値段は一般的な相場よりも高めです。それだけスープに材料費がかかっているのだと思います。
奈良県にある有名なラーメン店です。
いつ行っても人気で1時間ほど並ぶことが多いですが
それだけ並ぶ価値ありです!!
濃厚こってりとんこつラーメンが最高に美味しく
濃度も選べるのですがかなり濃いのを食べる時は
ボリュームたっぷりなので1人では食べ切れない可能性があるので
2人以上で食べることをオススメします!
初めて食べに行った時はあまりの濃さに衝撃を受けました!
チョモランマを食べたのですが今まで食べてきた中で一番こってりしてるラーメンだと思いました。
少し金額は高めですがまた食べに行きたくなる美味しさがあります。
また食べに行きます‼
こってり好きなら、たまらないラーメンです。
エベレスト、チョモランマ、オリンポスなどこってりの種類も多くあり、こってりしすぎて、僕が食べたラーメンの中ではこってり度はNo.1です。
こってりが苦手な方でも、あっさりとしたメニューもあり味は確かなので、大丈夫です。
こってりラーメンの王様はマリオ流で決まりです!
こってり好きにはたまらない位の濃厚、こってりとんこつ味です!!
器を逆さまにしてもスープがこぼれないぐらい濃厚です。
ちょっととんこつを注入したくなったら良くいきます。
少し混んでいて待ちもあるかもしれませんが、是非行ってみてください。
エベレストラーメン
- 投稿日
テレビで日本で1番スープが濃厚と紹介されていたので、これはいかないと!と思い即直行しました。はるか遠くから行列が見えました。メニューは富士山とかエベレストとか名前があって、山が高いほど濃厚だったので、せっかくなので、1番高い「エベレスト」にしました。店員さんが持ってきてくれると、さすがにあまり注文する人がいないのか、周りの人がみんな笑いながら見てました。濃厚過ぎて箸が立ちました。さすがに濃厚過ぎて、最後まで汁を飲もうとすると、ギブアップしそうでしたが完飲しました。3400円でしたが、大満足でした(^^)。
日本一と言っても過言ではないぐらいこってりで濃厚な豚骨ラーメンです。
サイドメニューも豊富で鶏肉のタタキやカレーなどもとても美味しかったです。
ラーメンの種類も豊富であっさりのラーメンも美味しいので、初めての方はあっさりから挑戦してもらえれば
夕方5時半頃に並ばないとだいぶ待たされる程行列が出来るラーメン屋さんです。 日本一のコッテリした豚骨ラーメンは是非食べて欲しいです。
初めて行かれる方はいきなり濃度の高いラーメンは選ばない方がいいと思います。
以前夜に伺いましたが、人気店ということもあって並んでました。
とにかくここのラーメンはこってりで美味しいです。
しかしながら意外とかれーもおいしいんですよ。
新大宮近くに行った際には立ち寄ることをお勧めいたします。
2回目の訪問です。
夜からしか営業してないラーメン屋さんです、いつも行列ができています。
ラーメンは種類が豊富でこってり系が多いですがあっさり系も用意されています。
ラーメンのスープはすぐ膜が張るくらいこってりしていて結構お腹いっぱいになります、唐揚げもボリューム満点でこってり系が好きな方にはオススメです!
ただお昼に営業されていないのが残念です。
こってり度3だと少し物足りなくて、7だと少し濃いかな?といった感じでした。濃厚なスープと麺の絡み具合がばっちりで、並んでいるのも納得。平日の8時とかは空いているので狙い目です。でも、一度は並んで食べる価値ありです!
主人に薦められ、行きました。
日頃から天一のラーメンが大好きですが、それを上回る濃厚ラーメンです。
まりお煮干し正油 濃度5
濃厚とん塩 濃度6
をいただきました。
さらに濃度の高い、チョモランマや富士山というメニューもあるんですよ。
こちらのお店は夜間のみ営業なので、子連れで開店と同時に伺いました!
メディアでは超濃厚なラーメンが取り上げられておりますが、
超濃厚からあっさりのラーメン、つけ麺とバラエティ豊富なラーメン屋さんです。
サイドメニューもおいしく、どれも量が多めで食べごたえがあるものばかりです。
店主さんが素材にこだわり、日夜研鑽されており週替わりラーメンで変わったラーメンも食べることが出来ます。
値段は他のラーメン屋さんと比べて少し高いですが、行く価値は十分あると思います。
人気店ですので並んでいて待つ場合が多いので、
それも頭に入れて行っていただくといいと思います。
奈良県にある超こってりならーめんです。
スープは濃度が普通でもお箸が立つくらいです。
でもただこってりなだけでなくものすごく美味しかったです‼
またチャーシューもたっぷり入っておりボリューム満点です^_^